2015年10月03日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「森の生活」を読んで(10/1)

「森の生活」(ウォールデン)(上)
(著者:H.D.ソロー) を読んでの感想です。


Walden.jpg

「Bライフ」という言葉で有名な寝太郎さんみたいなことを
1800年代にやっておられた方の本です。有名ですよね。

率直な感想としては、崇高な思想過ぎて理解がおぼつきませんでした。
また旧約聖書や論語といった古典の文句を参照しているケースが多く、
本当の意味で楽しむには、それらも踏まえないといけないかと思います。

話が前後してしまいましたが、内容は森に建てた家での暮らしぶりから見える世界、
といったところでしょうか。
社会の歯車にならず、生きるとはどういったことか、を地で行っているように感じました。

個人的には、ベランダで風にでもあたりながらまったり読みたい本ですね。
しかも速読調ではなく、じっくり思慮しながら読み進めたい。
たぶん今後の人生で読み返すときが来るでしょう。
そんなときのために、ガシガシ書き込みしときますた。

これからは下巻を読み進めます。


follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示