今後の投資プランを考えて(10/20)
サテライト熱が冷めてきた野郎でございます。
だって…外寒いし…(おばか)
冗談は置いておいて、今後の投資プランを考えまして。
<サテライト>
現在10銘柄まで拡大。
今後は新規銘柄はなしの方向です。
なぜならもうこれ以上は管理できないし(現在もできているか怪しいw)。
わたしの言う管理とは、企業の決算やニュースを確認することです。
Seekingalphaはいいサイトなんですが、保有銘柄数分を追いかけるのは疲れる…
さらに言えば、銘柄をガンガン増やして際限なくするのは日本株で経験済み。
2の轍を踏むわけにはいかないよね。
ただ現在保有している銘柄への追加投資はします。
だって買値下げるチャンスが今後はありそうだし。
<本筋>
今後はこっちを強化。
積立投信はそのままに、ETFはXLPを新規に立てたい。
それだけ。
<NISA>
今年はまだ未投資。ここに海外ETFを立てたい。
しかし現在NISA口座を開いている証券会社では、それができない。
ので、口座移設するつもり。
NISA口座で保有している銘柄は別証券会社のNISA口座へは移管できないため売るつもり。
(課税口座には移管できるけれど、キャッシュ化のため売る)
プライオリティはコレが一番高い。
<最近やってたこと>
キャッシュ化を促進。
投機ポジは閉じた&国内株をちょこちょこ処分。よって割とキャッシュを保有。
9月の下落時に拾えずほぞを噛んだ。キャッシュがないって哀しひ。
フルインベが基本路線ですが、ブレーキの”遊び”と同じくキャッシュにも”遊び”が必要と感じた。
しかし、貯めるのには時間が掛かるのに、撃つのは一瞬だもんね。
当たり前のはなしですが、頭をすごく過って行った。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
だって…外寒いし…(おばか)
冗談は置いておいて、今後の投資プランを考えまして。
<サテライト>
現在10銘柄まで拡大。
今後は新規銘柄はなしの方向です。
なぜならもうこれ以上は管理できないし(現在もできているか怪しいw)。
わたしの言う管理とは、企業の決算やニュースを確認することです。
Seekingalphaはいいサイトなんですが、保有銘柄数分を追いかけるのは疲れる…
さらに言えば、銘柄をガンガン増やして際限なくするのは日本株で経験済み。
2の轍を踏むわけにはいかないよね。
ただ現在保有している銘柄への追加投資はします。
だって買値下げるチャンスが今後はありそうだし。
<本筋>
今後はこっちを強化。
積立投信はそのままに、ETFはXLPを新規に立てたい。
それだけ。
<NISA>
今年はまだ未投資。ここに海外ETFを立てたい。
しかし現在NISA口座を開いている証券会社では、それができない。
ので、口座移設するつもり。
NISA口座で保有している銘柄は別証券会社のNISA口座へは移管できないため売るつもり。
(課税口座には移管できるけれど、キャッシュ化のため売る)
プライオリティはコレが一番高い。
<最近やってたこと>
キャッシュ化を促進。
投機ポジは閉じた&国内株をちょこちょこ処分。よって割とキャッシュを保有。
9月の下落時に拾えずほぞを噛んだ。キャッシュがないって哀しひ。
フルインベが基本路線ですが、ブレーキの”遊び”と同じくキャッシュにも”遊び”が必要と感じた。
しかし、貯めるのには時間が掛かるのに、撃つのは一瞬だもんね。
当たり前のはなしですが、頭をすごく過って行った。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト