ネガティブな思想とポジティブな思想(10/22)
こんぬつわ、ネガティブなヤローです。
何か考えるとき、まず最悪の想定が頭に浮かぶヤツです。
そして行動できなくなるという…
前置きは置いておいて、この2つの思想は常に存在している気がします。
脳内の天使と悪魔のような。
(どっちが天使だよ?)
こと投資について言えば、ネガティブな思想というのは、
自分を守ってくれるものだと思います。
なぜならリスクファクターばかり浮かびますからね。
投資せずに現状維持、のバイアスが掛かりやすい気がします。
ただこれ一辺倒だと何も投資せず変わらないわけで。
そこでポジティブな思想の登場です。
わたしの場合だと勢いとでも言いましょうか。
「行ける!」という根拠のない自信の登場。
「行けばわかるさああああ!」とネガティブな思想に話しかける。
「でも…」というのはネガティブな思想の回答。
この綱引きの結果が、現在のわたしの投資結果であるPFとなってくるわけで。
この混在したノーミソがわたしであります。
「行けるって、マジ行けるって!」
とかポジティブな思想が常に話しかけてきます。
割と肉食べた後とか、この思想に支配されやすい気がする。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
何か考えるとき、まず最悪の想定が頭に浮かぶヤツです。
そして行動できなくなるという…
前置きは置いておいて、この2つの思想は常に存在している気がします。
脳内の天使と悪魔のような。
(どっちが天使だよ?)
こと投資について言えば、ネガティブな思想というのは、
自分を守ってくれるものだと思います。
なぜならリスクファクターばかり浮かびますからね。
投資せずに現状維持、のバイアスが掛かりやすい気がします。
ただこれ一辺倒だと何も投資せず変わらないわけで。
そこでポジティブな思想の登場です。
わたしの場合だと勢いとでも言いましょうか。
「行ける!」という根拠のない自信の登場。
「行けばわかるさああああ!」とネガティブな思想に話しかける。
「でも…」というのはネガティブな思想の回答。
この綱引きの結果が、現在のわたしの投資結果であるPFとなってくるわけで。
この混在したノーミソがわたしであります。
「行けるって、マジ行けるって!」
とかポジティブな思想が常に話しかけてきます。
割と肉食べた後とか、この思想に支配されやすい気がする。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト