京都に行ってきたよ② 平安神宮〜法然院〜真如堂(10/27)
旅の続きです。

パート1は次のリンクです。
京都に行ってきたよ① 京都〜平等院〜中村藤吉(10/25)
まずは平安神宮へ。

広い!
さらに平安神宮内に庭園があり(平安神宮神苑)、そこがまた見所深い。



きっと紅葉シーズンだったらとても美しいんだろうなあとか思いながら。
次いで法然院へ。

それほど大きくありません。
行ったのは土日ですが人は全然おらず。
けっこうマニアックだったのでしょうか?
ここは欧米人が多かったです。なぜだか不明ですが。
近くに哲学の道があるわけですが、何か影響があるのかなあとか。
最後は真如堂。


マニアック中のマニアックだったかもしれません。
全然人がいない…ただ、いても日本人だったのが珍しいポイントでしょうか。
という旅路でした。
わたしは旅でもホテルでまったり本を読む…とかしたいんですが、
一緒に行く人との関係もありますし、なかなかそうもいかず。
沖縄とか行って、海でも眺めながらベランダとかで本を読みたい…が今後の理想っす。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!

パート1は次のリンクです。
京都に行ってきたよ① 京都〜平等院〜中村藤吉(10/25)
まずは平安神宮へ。

広い!
さらに平安神宮内に庭園があり(平安神宮神苑)、そこがまた見所深い。



きっと紅葉シーズンだったらとても美しいんだろうなあとか思いながら。
次いで法然院へ。

それほど大きくありません。
行ったのは土日ですが人は全然おらず。
けっこうマニアックだったのでしょうか?
ここは欧米人が多かったです。なぜだか不明ですが。
近くに哲学の道があるわけですが、何か影響があるのかなあとか。
最後は真如堂。


マニアック中のマニアックだったかもしれません。
全然人がいない…ただ、いても日本人だったのが珍しいポイントでしょうか。
という旅路でした。
わたしは旅でもホテルでまったり本を読む…とかしたいんですが、
一緒に行く人との関係もありますし、なかなかそうもいかず。
沖縄とか行って、海でも眺めながらベランダとかで本を読みたい…が今後の理想っす。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト