2016年01月16日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

母と京都へ行ってきた 〜そして心がけたこと〜 (1/16)

IMG_0734_convert_20160104212758.jpg

“親孝行"という目的を持って母を旅行に誘いました。
そして行きました、京都へ。

昨年2015年は同じ目的で北海道にも行きました。
親と旅行に行ってきた(9/27)

そして気をつけたこと。
「母目線で物事を考えて旅すること」です。

わたしも34歳になりましたし、当然母も高齢なわけです。
どうしても自分目線で考えてプランニングしがちですが、
そうしてしまうと、母に多大なストレスを掛けてしまう恐れがあります。
親ですもの、子の言うことを否定はできず、無理して付き合わせてしまうかもしれません。
その後、そのツケを払うのは親です。アッチ痛い、コッチ痛いとなっては何のための旅行かわかりません。
なので母に無理のないようプランを練った”つもり”です。

どう練ったかといえば、ポイントは次の通り。

・歩きすぎない
・(冬のため)屋外にいる時間は少なくする
・休憩はたくさん入れる
・観光地もそれほど行かない
・ホテルに滞在する時間を増やす


とかそんな感じで発散しておりますが、要は「し過ぎないこと」です。
自分はできるからと何かを「する」。しかしそれを母に当てはめると「し過ぎている」わけです。
それは無理となって身体に跳ね返ってくるかもしれません。そんなことはさせたくない。

で、どう京都を旅したかといえば、まずホテル直結のグランヴィア京都というホテルを選択。
ちょっとお高い。でも景色良かったなあ。
これで列車移動後のさらなる移動を軽減できた、はず。

IMG_0669_convert_20160104212437.jpg
グランヴィア京都の客室より。朝焼けがきれひ。

そして京都行ったとはいえ、全然どこも行かず。
せいぜい東寺や知恩院とかだけ。がんばれば3時間もあれば余裕であろうプランを2日掛ける。

食事も京都駅ビルで摂るようにして、移動時の寒空を軽減した、つもり。
IMG_0583_convert_20160104211622.jpg
はしたての「はしたて丼」。意外なものがすんごくンマイのよね。バランス◎。

という具合でしたとさ。

あとこぼれ話で言えば、母も一人の時間が必要だったようだ。
久しぶりとはいえ、子とずっと一緒・・・というのは疲れたのかもしれない。
わたしがお土産の買い出しで母をホテルに残してきた際、新聞をのんびり読んでくつろいでいたようだ。
今度は意図的にひとりの時間を作る工夫が必要だと感じた。

今年2016年も行けるかな?

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示