母と京都へ行ってきた 〜金銭面〜(1/23)

紅葉が残ってるところもあった。
どんな旅だったかは次の記事っす。
母と京都へ行ってきた 〜そして心がけたこと〜(1/16)
さて、そんな1泊2日の旅だったんですが、お金面はどうだったのか?
まず、「JR+宿泊」というパックプランを申し込んでました。
2日目の朝食付きにしましたが、その他現地で掛かる費用といえば同じく食事ですよね。
・1日目の昼食・・・和食
・1日目の夕食・・・ビュッフェ
・2日目の昼食・・・パスタ
・2日目の夕食・・・新幹線で弁当
とかそんな感じ。
で、パックの料金は¥35,300/人でした(2人で¥70,600)。
年末年始のためJRが割増料金でしたが、それで臆するわたしではないw
次いで現地で掛かった費用としては¥38,300でした。割り切れたのに驚いた。
合計¥108,900消費したわけです…
(大人2人:1泊2日の首都圏→京都)(現地費用は99%わたし負担)
割と「臨時の積立投信に使えたら…くっ!」とか思ったことはナイショですww
それ以上に生きる上で大事なことですものね。
母を愛して三千里…いや、何千里とは言えないか。
マザコ…自分で言うのはやめておこう!
神話では、母に依存する幼児性から抜け出せないことを
悪いことのように書いているケースがあるみたいですね。
そう思うと、自分はこの幼児性に回帰している気もしなくもない。
いや、そんなことはないんだ!と否定しつつ、また親孝行旅行に行く予定です。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト