配当金生活を夢見て 〜2016年度5月末まで〜(6/5)
毎度でございます受取配当・分配金履歴。
<円> ¥54,007 (2015年同期比:▲12.9%減)
<ドル>$2,023.81(2015年同期比:27.6%増)
<考察:円について>
前年同期比で減に。
これは5月の受取配当となる企業株を売ったから。
ただ6月受取配当は増になる見込み(順調なら)なので、そこで戻るかな?
<考察:ドルについて>
増額。5月の段階で$2,000を超えたのはお初。
これまで通り、昨年2015年に投資した企業株の配当が寄与してる。
今年は1銘柄を追加しただけなので、今年みたくブーストされる可能性はない。
来年は増配に期待する感じか。(今のところ)
現状はキャッシュリッチな状態で待機。ドルを積み上げておいて、チャンスを待つ日々。
候補はETF1銘柄に個別2銘柄。後者は追加投資と新規投資となる見込み。
あとは状況次第でいかようにも。
<総括>
サテライト投資として米国株に注力してきましたが、一服するつもり。
原点回帰の国内株へちょっと戻る。
さっそく3日(金)に買い付け。約定優先の高値づかみ。
翌6日(月)からサッソーと含み損に貢献しそうだけども。
ただ1年間ウォッチし続けてのGOサインなので短期的には無問題。
もちろん失敗する可能性もしっかりある。
失敗はウェルカム。だって人的資本で挽回可能な年齢だから。
道は長いよ〜。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
<円> ¥54,007 (2015年同期比:▲12.9%減)
<ドル>$2,023.81(2015年同期比:27.6%増)
<考察:円について>
前年同期比で減に。
これは5月の受取配当となる企業株を売ったから。
ただ6月受取配当は増になる見込み(順調なら)なので、そこで戻るかな?
<考察:ドルについて>
増額。5月の段階で$2,000を超えたのはお初。
これまで通り、昨年2015年に投資した企業株の配当が寄与してる。
今年は1銘柄を追加しただけなので、今年みたくブーストされる可能性はない。
来年は増配に期待する感じか。(今のところ)
現状はキャッシュリッチな状態で待機。ドルを積み上げておいて、チャンスを待つ日々。
候補はETF1銘柄に個別2銘柄。後者は追加投資と新規投資となる見込み。
あとは状況次第でいかようにも。
<総括>
サテライト投資として米国株に注力してきましたが、一服するつもり。
原点回帰の国内株へちょっと戻る。
さっそく3日(金)に買い付け。約定優先の高値づかみ。
翌6日(月)からサッソーと含み損に貢献しそうだけども。
ただ1年間ウォッチし続けてのGOサインなので短期的には無問題。
もちろん失敗する可能性もしっかりある。
失敗はウェルカム。だって人的資本で挽回可能な年齢だから。
道は長いよ〜。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト