配当金生活を夢見て 〜2016年度7月末まで〜(8/14)
円とドルでの受取配当と分配履歴っす。
次の金額は2016年1月〜7月末までの合計です。
<円> ¥154,178 (2015年同期比:6.5%増)(6月度のみ:+¥0)
<ドル>$3,260.85(2015年同期比:22.2%増)(6月度のみ:+$317.07)
<考察:円について>
昨年2015年に引き続き、7月の配当・分配はない。
ということで特筆すべきこともない。
<考察:ドルについて>
7月のみを見ると、昨年に比べて受け取り額は減っている。
先月6月分に書いたように、7月入金予定のETFからの分配が6月にあった、のが大きい。
配当自体は増えてはいる。増配も集まると大きいのね、実感。
<総括>
特になし。淡々と粛々と。
今年をここまで振り返ると、まだサテライトは1銘柄を増やしただけ。買い増し増しもなし。
もしかすると今年はこのままか?
それならそれも良し。相場へついて行きませう。
<追伸>
株価的には、買う気が起きない。
ので、来たるべきときに買えるよう、自分的予想EPS算出ちう。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
次の金額は2016年1月〜7月末までの合計です。
<円> ¥154,178 (2015年同期比:6.5%増)(6月度のみ:+¥0)
<ドル>$3,260.85(2015年同期比:22.2%増)(6月度のみ:+$317.07)
<考察:円について>
昨年2015年に引き続き、7月の配当・分配はない。
ということで特筆すべきこともない。
<考察:ドルについて>
7月のみを見ると、昨年に比べて受け取り額は減っている。
先月6月分に書いたように、7月入金予定のETFからの分配が6月にあった、のが大きい。
配当自体は増えてはいる。増配も集まると大きいのね、実感。
<総括>
特になし。淡々と粛々と。
今年をここまで振り返ると、まだサテライトは1銘柄を増やしただけ。買い増し増しもなし。
もしかすると今年はこのままか?
それならそれも良し。相場へついて行きませう。
<追伸>
株価的には、買う気が起きない。
ので、来たるべきときに買えるよう、自分的予想EPS算出ちう。
当たるも八卦当たらぬも八卦。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト