2016年12月 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

今年2016年の売買を振り返る(12/23)

今年を振り返ると「ありえないと思っていることは普通に起きる」を体感できる年だったなと。
簡単に言うと次の通り。

「英国がEU離脱?HAHAHAHA!ないない!」 → あった。

「トランプが大統領?HAHAHAHA!ないない!」 → あった。


「そんなこと至極当たり前」だと思うでしょう?
でもね、実損を伴う痛みを知らないと、意外と大博打張って死にかねない。
かつての自分がそうだったから…今も大して変わらないけれど。

さて、2016年のサテライト投資の売買履歴を追いかけると次の通りとなる。
(コア投資の売買は関係なしとする)

買い:6回
売り:1回


という、年間通して"なにしてんのー”系なヤツな。

時系列で追いかけてみると、まず1月に生活必需を1銘柄追加。
そして次の売買が9月という空きっぷり。まま、そんなこともありましょうぞ。

しかしここで売買ラッシュでして、11月3日までに5銘柄追加。
買ったのは、金融:1銘柄、ヘルスケア:2銘柄、シクリカル:2銘柄。
(分類はGoogle Financeに従ってます)

そしてドルキャッシュ作成のため部分売り敢行という具合で今を迎える。
この資金は順当なら債券ETFに流れるんだろうな。

ところで「なぜに銘柄名を伏せるか?」と思われるかもしれない。
それは「書いてしまうとそれに引きづられてしまうから」。

「ブログに書いたし売れないなあ」とか「ネタになるから売ろう」とか、
「ブログありきの投資」になってしまう性分なのです。
要するにネタキャラってこと、あたす。

これはおかしくって、本来は「投資ありきのブログ」でないとアカン。
だから事実を淡々と書いていくブログであるべきだなと。
となると、銘柄名を伏せてただ書いていくしかない。
書く本人が影響を受けてしまう、全くダメな野郎なもんで。

さて、ここで来年の配当金を占ってみる。

すると、この上記6銘柄が貢献してくれそう(推測)。
中には「将来の好配当」を見越して買っているため、利回りは良くないものもある。
でもその将来性を買ってるんだからね。待ちましょ。

未来のことで確定的なことは何一つ言えないけど、
「もし」「仮に」「順当にいくならば」今年より$400ぐらい受取配当増えそう。
もちろん増配の影響も大きいですよ。

とかそんな感じ。

今年は守りの年だろうとか思いながら過ごしてきたけれど、結果はそうでもなくて微妙な塩梅。
来年こそは守りの年かしらん。
全く常に五里霧中を過ごしておれど、決断していくしかない。


follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示