配当金生活を夢見て 〜2016年度総括〜(1/7)
2016年を振り返って…の前に速報的に掲示したブログ記事に追加入金がありまして。
配当金生活を夢見て 〜2016年度12月末まで〜(1/4)
コレにETFからの分配が駆け込みで入って次の通りとなりますた。
<円> ¥308,087 (2015年同期比:8.6%増)(12月度のみ:+¥44,586)
<ドル>$6,040.33 (2015年同期比:18.5%増)(12月度のみ:+$1,055.90)
これにて2016年度完結!
さて、ここで上記のドルを円換算し円ベースでのトータル金額を計算してみます。
…完全にジコマンの世界ですが、なんとなく。
本来なら配当入金時の為替レートを使うべきなんでしょうが、
ジコマンプレーなんで、てけとーに年末時点でのドル円レート採用。
ということで117円で計算します。
さて、合算の結果…¥1,014,805!!
ひゃ、ひゃくまん越えてんじゃにーすか!安西先生!
…というジコマンでしたとさ、めでたしめでたし。
結局それぞれのドルも円も再投資に回るため、なんかリッチ感とかない。
相変わらず靴下の穴は補修しているし、ポケットティッシュもらって歓喜してる。
しょっぺー具合は相も変わらず、今年も邁進いたしましょうぞ、2017年。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
配当金生活を夢見て 〜2016年度12月末まで〜(1/4)
コレにETFからの分配が駆け込みで入って次の通りとなりますた。
<円> ¥308,087 (2015年同期比:8.6%増)(12月度のみ:+¥44,586)
<ドル>$6,040.33 (2015年同期比:18.5%増)(12月度のみ:+$1,055.90)
これにて2016年度完結!
さて、ここで上記のドルを円換算し円ベースでのトータル金額を計算してみます。
…完全にジコマンの世界ですが、なんとなく。
本来なら配当入金時の為替レートを使うべきなんでしょうが、
ジコマンプレーなんで、てけとーに年末時点でのドル円レート採用。
ということで117円で計算します。
さて、合算の結果…¥1,014,805!!
ひゃ、ひゃくまん越えてんじゃにーすか!安西先生!
…というジコマンでしたとさ、めでたしめでたし。
結局それぞれのドルも円も再投資に回るため、なんかリッチ感とかない。
相変わらず靴下の穴は補修しているし、ポケットティッシュもらって歓喜してる。
しょっぺー具合は相も変わらず、今年も邁進いたしましょうぞ、2017年。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト