2017年02月 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

どーでもいい相場雑感(2/18)

昨日17日のダウさまを眺めて思った。

たけえ!

結局終値で20,624.05ドルだそうで。なんかお強くていらっしゃる。

昨日知ったこととしては、クラフトハインツ(KHC)によるユニリーバ買収提案があったとかで、
わたしのサテライトPFのユニリーバ(UL(ADRだけど))も終値で+14%とか噴いてる。

なんだこれ。

昨日17日はP&G(PG)から配当入金があり「ドルもちょっと溜まったし何か買うか〜」と
物色してみるも、みなさまお高くていらっしゃる。
S&P500のシラーPERなんて、ぐんぐん上がって26.39倍もありまする。

と言っても個別で追いかけてる企業のEPSを見てみると
「あれ?もっと株価高くてもいいんじゃね?」というのも散見されたりする。

ただ大体が政治的な要因だったり、他イノベーション企業の進行を受けてネガティブに見られてる印象。

真実は知らない(キリッ

アメリカは金利が上がるフェーズに来ているのだから、株価にはネガティブ。
だからこっから最後の光を放つ株式に”更に"逝くよりも、自分は債券に着目して
ちまちま債券ETFを拾っていく所存ではある。

最終的な目標は未だ債券ETFオールにすることでもある。初めたときから変わらない。

で、今は国内回帰ちう。
企業の決算を見てあーだこーだ考え中。
減収減益でも来期見通しが良いからってそんなに上げなくても…とか。
優待株の指標との連動を調べて有効性を認識したり…とか。

どーでもいー相場雑感でございますた。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示