相場雑感(5/21)
先日5月17日はダウさまが200ドル超えの下げを起こし。
政治的な要因が経済的な要因に影響し…(以下省略)。
まさかすぐに戻すとは思わなかったものの、
今週(5月15日〜19日)に関して言うならば-0.45%で済んだダウさまとなります。

(クリックで拡大します)
この200ドル強の下げですが、1日のボラで言うならば今年は平均して0.57%なんですが
(モカヲ調べ:1月3日〜5月19日)この日に限定すると1.19%のボラと約2倍ぐらい。
そもそも今年1%を超えるボラを記録したのは5回しかなく、
その最大値は1.53%となる3月21日です。
何が言いたいかと言えば「ボラが大きいということは、安値で買える可能性がある」
ということです(下振れの場合)。
すでにダウさまは21,000ドル間近であり、シラーPERは約30倍と高いと感じる水準です。
それでもインするのかよ?と言われるとそーいうお年頃なんでしょう。
指値したら指さってたよこれ。
何を持って安いとするかが自分的ミソなんですが、それに引っかかる企業がないわけでもない…
そんな指値で拾えて、うん、まあまあ満足…かなあ?
それ以外の雑感で言えば、Amazon無双がすごすぎて、小売の海が…
なんなんだ、この企業は…
逆にAmazonによる侵攻=利益減るじゃんこれ=株価下がるの展開が、
実は「利益減らないじゃんこれ」につながった場合…言わなくてもわかるよね(はあと)。
ただ、そこまでして小売系をつかまなくて良いとは考えております。
そんなリスクを負うより、その他ジャンルから選別するのも良し。
そんなところでしょうか。
プライベート的には飲み会多発の二日酔いデイズで辛い感じでしたが、お財布も辛い感じで。
良い日曜をお過ごしください。珍。
あと好きな漫画的な話をすると、沙村広明氏のギネコクラシー2巻発売してるよ!
さっそく買ったやつな。

な〜む〜。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
政治的な要因が経済的な要因に影響し…(以下省略)。
まさかすぐに戻すとは思わなかったものの、
今週(5月15日〜19日)に関して言うならば-0.45%で済んだダウさまとなります。

(クリックで拡大します)
この200ドル強の下げですが、1日のボラで言うならば今年は平均して0.57%なんですが
(モカヲ調べ:1月3日〜5月19日)この日に限定すると1.19%のボラと約2倍ぐらい。
そもそも今年1%を超えるボラを記録したのは5回しかなく、
その最大値は1.53%となる3月21日です。
何が言いたいかと言えば「ボラが大きいということは、安値で買える可能性がある」
ということです(下振れの場合)。
すでにダウさまは21,000ドル間近であり、シラーPERは約30倍と高いと感じる水準です。
それでもインするのかよ?と言われるとそーいうお年頃なんでしょう。
指値したら指さってたよこれ。
帰宅したら、約定の通知が来てたよパトラッシュ…
— モカヲ (@mokhawo) 2017年5月18日
何を持って安いとするかが自分的ミソなんですが、それに引っかかる企業がないわけでもない…
そんな指値で拾えて、うん、まあまあ満足…かなあ?
それ以外の雑感で言えば、Amazon無双がすごすぎて、小売の海が…
なんなんだ、この企業は…
逆にAmazonによる侵攻=利益減るじゃんこれ=株価下がるの展開が、
実は「利益減らないじゃんこれ」につながった場合…言わなくてもわかるよね(はあと)。
ただ、そこまでして小売系をつかまなくて良いとは考えております。
そんなリスクを負うより、その他ジャンルから選別するのも良し。
そんなところでしょうか。
プライベート的には飲み会多発の二日酔いデイズで辛い感じでしたが、お財布も辛い感じで。
良い日曜をお過ごしください。珍。
あと好きな漫画的な話をすると、沙村広明氏のギネコクラシー2巻発売してるよ!
さっそく買ったやつな。

な〜む〜。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


