最近の相場を見て思うこと(6/5)
ダウ平均が21,000ドルで板につき、日経平均も2万円を超えて…
自分の持つ時間感覚では、とりあえず何も手が出せないかなと思いつつ。
投機的なものであれば別なんでしょうけど、
自分の”投資”の時間感覚では、ここからさらに…とはなりづらい。
こんなときは銘柄選定や、普段なら見ないようなIR情報をせこせこ仕入れるのみ。
何かあったときに仕込めるように…
あとは本読んだりするのが吉なんでしょうけど、
いかんせんこんな相場では欲も出ないのか、なかなか頭に入らない。
欲もなさ過ぎてもアカンのかも。
しかし市場は欲深い…それは、マイケル・ルイスの本を読むと思う。
自分が思うよりよっぽどだ。
個人的には流れがあって、ちょっとした些細なこと、
誰も気にしないようなことがキッカケであれよあれよと…なりそうな気もする。
さてどうでしょう。
とりあえず、相場から離れないし、離れる気もない。
ただ、振り落とされないよう気をつけたくそーろー。
な〜む〜。
<追伸>
個人的には旅行熱が高まる。理由はやっぱり相場過熱かね。
益田ミリ氏の本はほんわかして好きです。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
自分の持つ時間感覚では、とりあえず何も手が出せないかなと思いつつ。
投機的なものであれば別なんでしょうけど、
自分の”投資”の時間感覚では、ここからさらに…とはなりづらい。
こんなときは銘柄選定や、普段なら見ないようなIR情報をせこせこ仕入れるのみ。
何かあったときに仕込めるように…
あとは本読んだりするのが吉なんでしょうけど、
いかんせんこんな相場では欲も出ないのか、なかなか頭に入らない。
欲もなさ過ぎてもアカンのかも。
しかし市場は欲深い…それは、マイケル・ルイスの本を読むと思う。
自分が思うよりよっぽどだ。
個人的には流れがあって、ちょっとした些細なこと、
誰も気にしないようなことがキッカケであれよあれよと…なりそうな気もする。
さてどうでしょう。
とりあえず、相場から離れないし、離れる気もない。
ただ、振り落とされないよう気をつけたくそーろー。
な〜む〜。
<追伸>
個人的には旅行熱が高まる。理由はやっぱり相場過熱かね。
益田ミリ氏の本はほんわかして好きです。



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト