2017年07月09日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

2017年7月のアセットアロケーション(7/9)

こんぬつわ。酔狂野郎でございます。

さて、本題に入る前に「なぜブログを書いているか?」を改めて…

〜本題は下記の点線部分からなのでスクロールいただければ〜

じゃ、ここは横道ということで。「なぜブログを書いているか?」
私の場合は直球で”自己顕示欲"じゃまいかと思てる。

投資(投機)をしていても、職場でもプライベートでも話すことができないので、
その話をしたい欲求をこのブログなりツイッターで発散しているのだろうと。

アフィも貼ってますがなんとなくマンドクサイので初期にちょっといじって
おしまいにしてます。だから収益化よりも自己顕示欲の強いブログだと思っていただければw

という「ブログなんてマンドーなものなんでやってんの?」に対する回答です。

また人様のブログについても思うこともある。
かつては本の紹介がとても多くて参考になったものの、最近めっきりである。寂しい。

基本的に人様のブログを読んでしまうと自分の投資に影響してしまう
(要するに意志薄弱なタイプ)ので読まないのだけれど、この本の紹介は別だ。
(あと月末の論評も別。これはみんな面白いので読んでしまう)

自分も以前は1週間に1回は読んだ本の紹介を(読書感想文を)書いていたけれど、
それもちょっと辞めた。当初はブログ書くのに時間掛かるしというのがあったけど、
最近では「そんな軽々しく書いて良いの?」というのも引っかかるようにナタ。

実を言えば、今年は本の当たり年(自分比)で、スーパーなのだけれど、
その書評をネットで探すより、Amazonのレビューを読んだ方がマシという展開が多い。

みんな書かなくなったんだなあ。
本の紹介一つ取っても、真実は金になる、というのがワカタ。色んな意味で。

でも自分の場合はちょこちょこちっさく記事の下に貼っていきたい。
(出して良いと思う本だけ)
無邪気に全て開示してた頃がなつかしー感じの思考へと老化。

ただ全て開示しないわけではなく、そういったのは個人的レベルでやる、
という風にすべきと考えを変えてます。なのでここまでこのクッソブログの
酔狂におつき合いいただいてますし、ツイッターのDMでもいただければ。
(フォローさせていただいてる方に限りますが…気づいたら返信しまふ)

ここまで書いて思ったのは、自分は本の紹介しあいをやりたいんだなあ。
「あれ良かった」「これ良かった」レベルでも。
あとは自分で読んで情報取ってこれますし。
なんとなくもやもやしてたもんが晴れた気がする。

という日曜朝のぐっだぐだ。終。それでは本編をば。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは本編。
2017年7月時点でのアセットアロケーションです。

国内株:40%
外国株:55%
キャッシュ:5%(円・ドル)


(iDeCo・一部貯金除く)

という具合です。コアもサテライトもETFもなんでもかんでも入ってこれ。

過去最高額を常に更新してるあたりに恐怖を感じる次第ではありますが。
国内株のパフォ向上が大きい。そんな程度。
外国株は為替が年初よりドル安(自分データ)なので微妙ではあれど、
ダウさま21,000ドル超えてますし。

昔は入金投資でパフォがすぐ影響されたものの、最近はほぼゼロである。虚しい。
同じ1歩でも、アリの1歩と象の1歩は違うのか、を体感中。

いつまでこの相場が持つのか…死屍累々なやーつが来そうで来ない。
そのとき自分は生きているのだろうか?とか想いを馳せる。
こんな好調なときでさえ、恐怖から足がすくんで投資してる。

そんな7月の頭のほう。終。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示