岡山を旅して vol.2(倉敷・美観地区)(7/27)
ほあようごあいまーしゅ。 pic.twitter.com/nJO4qKkbhB
— モカヲ (@mokhawo) 2017年7月21日
写真は宿泊してたホテルの窓からのものです。
泊まってたのは”ANAクラウンプラザホテル岡山”でした。
岡山駅隣接ということで、非常に利便性が高くとても良かったですよ。
個人的には、こんな景色を眺めながらコーヒー飲みつつ読書…
なんて過ごし方が一番良いと思ったもののそうもいかず…いずれわ。
美観地区に来やした。 pic.twitter.com/BlslPnhQ7C
— モカヲ (@mokhawo) 2017年7月22日
さて、タイトルの倉敷の美観地区へ。
倉敷へのアクセスは岡山駅から電車で約15分程度。
倉敷駅から歩いて5分ほどで美観地区に到着。
驚いたのは「星野仙一記念館」があることでした。(入場料500円)
確かに倉敷市出身ということで頷けるのですが、景観に合うかというと…
(ただし路地の中にあるので表立ってはおらず)
小ネタとしては、お昼を「カモ井」でいただいたことでしょうか。
ままかり寿司…"隣の家からまんまを借りてくるほどうまい"というお寿司を。
この魚はサッパというニシン科のものだそうで。お酢が効いてンマーでしたよ。
こちらでいただきました。投資家としてほっとけない・・・ pic.twitter.com/0rWNu3rkT6
— モカヲ (@mokhawo) 2017年7月22日
ままかり寿司。んまいの。 pic.twitter.com/rx1DPX4FKy
— モカヲ (@mokhawo) 2017年7月22日
あとは「くらしき桃子」でパフェを食うと決めていたので特攻。
岡山産の桃がまるまんま載ってるパフェ(1,296円)を食す。
とりあえずおっさんの胃袋には少々きつい…
桃子?桃子ォォォッ! pic.twitter.com/RgbX49Ewkj
— モカヲ (@mokhawo) 2017年7月22日
そんなこんなで続きます。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト