ネガティブ思考な投資家へのアドバイス(8/27)
自分なんてネガティブ思考な凍死家の最たる例だと思う…
ネガティブ思考な人というのは、物事のデメリットに目が行きやすい傾向がある(と感じます)。
逆にポジティブ思考な人というのは、物事のメリットに目が行きやすい。
そしてネガティブ思考な人のダメなところは、アレコレ考えてデメリットが浮かんだ上で、
“行動に起こさない”点だ。
ポジティブな人というのは、メリットを感じた上で行動している。
この行動すること自体に価値があるという現実がある。
仕事でもデメリットを論って評価される人がいるだろうか?(業種によりますけど)
それよりも結果を出した人が評価されるはず。
では結果を出すには?そう、行動してるんです。
だからネガティブ思考な投資家へのアドバイスとしては、“行動を起こそう"ということです。
デメリットが見える分怖いんですけど、行動する、つまり投資するということです。
アレコレ考えてフリーズしていても前に進めません。
ネガティブに議論してきたのだから、マイナス面は把握できてきてるはず。
だから敢えて一歩踏み出そう…という。
それに失敗しても学ぶことは多い。
自分は日々失敗しながら前に進んでいる(と思っている)。
何度も引用してますけど、マキャベリもこう言ってる。
わたしは、はっきりと言う。
慎重であるよりは、果敢であるほうがよいと、断言する。
なぜなら、運命の髪は女神なのだから、彼女に対して主導権を得ようと思うなら、乱暴にあつかうことが必要なのだ。
運命は、冷たいほど冷静に対してくる者よりも、征服したいという欲望を露わにしてくる者のほうに、なびくようである。(P.216-217)(「マキアヴェッリ語録」(塩野七生著)より引用)
自分への自戒を込めて書いてます。お互いガンバリませう。
(投資は自己責任でヤンスけど…行動して失敗しても責任取れないでヤンス)
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ネガティブ思考な人というのは、物事のデメリットに目が行きやすい傾向がある(と感じます)。
逆にポジティブ思考な人というのは、物事のメリットに目が行きやすい。
そしてネガティブ思考な人のダメなところは、アレコレ考えてデメリットが浮かんだ上で、
“行動に起こさない”点だ。
ポジティブな人というのは、メリットを感じた上で行動している。
この行動すること自体に価値があるという現実がある。
仕事でもデメリットを論って評価される人がいるだろうか?(業種によりますけど)
それよりも結果を出した人が評価されるはず。
では結果を出すには?そう、行動してるんです。
だからネガティブ思考な投資家へのアドバイスとしては、“行動を起こそう"ということです。
デメリットが見える分怖いんですけど、行動する、つまり投資するということです。
アレコレ考えてフリーズしていても前に進めません。
ネガティブに議論してきたのだから、マイナス面は把握できてきてるはず。
だから敢えて一歩踏み出そう…という。
それに失敗しても学ぶことは多い。
自分は日々失敗しながら前に進んでいる(と思っている)。
何度も引用してますけど、マキャベリもこう言ってる。
わたしは、はっきりと言う。
慎重であるよりは、果敢であるほうがよいと、断言する。
なぜなら、運命の髪は女神なのだから、彼女に対して主導権を得ようと思うなら、乱暴にあつかうことが必要なのだ。
運命は、冷たいほど冷静に対してくる者よりも、征服したいという欲望を露わにしてくる者のほうに、なびくようである。(P.216-217)(「マキアヴェッリ語録」(塩野七生著)より引用)
自分への自戒を込めて書いてます。お互いガンバリませう。
(投資は自己責任でヤンスけど…行動して失敗しても責任取れないでヤンス)



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


