2017年12月09日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

お金と時間(12/9)

ーーーーーー余興ーーーーーーーーーー

「オレ、ママに聞いたんだ…」
スティーブは静かに語り出した。その表情は暗い。
「クリスマスに”独りで”外を出歩いてはいけません。赤い、赤いボアスウェットで身を包んだ、
怪しい男がいるのです。見たこともない獣も連れて…」

引用:デビル・クリスマス 〜ぼっち殺しの夜に〜(作者:モ・カヲ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「お金」と「時間」と聞いて何を思いますか?

わたしは「トレードオフ」ということが浮かびます。
どちらかを得れば、どちらかを失うという。

ポジティブな解釈ではありませんが、仕事について考えるとわかりやすい。
仕事は自分の時間を切り売りし、その代価としてお金をいただく…言わば自分の命を削ってのこと。

また資産運用についてもそう。
投資に掛けた時間がお金になって還ってきた…という解釈も可能。
(正の相関があるのでまだマシですけども)

この2つの例からすると「時間を失う=お金を得る」ということになりますが、
もちろん、共に失うこともあり得ます。それが最悪な。
(トレードオフじゃないじゃん。あくまでイメージ)

とは言ってもお金は墓場まで持っていけません。ので、遣いたい。
この「お金を遣う」は最近の関心事です。

このお金を遣うとき、時短は可能なケースがある。
例えば、200円の運賃のバスを使うと1時間掛かるけど、
1,000円の料金でタクシーを使えば30分で済むような場合。
言わば、お金で時間を買っている(と思っている)。

失った時間は取り戻せないけど、未来の時間を有効には使える。
その場合に「お金」は効力を発揮し得る。

今年は命に関わる病気になったりして(大げさ)、
改めて自分の”持ち時間”について考えることが多かった。

失った時間は還らない。後悔してもしょうがない。
ならば、"今”をより良く生きようじゃまいか。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示