2018年09月15日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

利尻島を旅して vol.1(9/15)

先日、利尻島に行ったのでその備忘録と、
今後行くかもしれない方への参考になることがあれば、と。


利尻島は北海道上部に位置する離島です(知ってた)。
利尻島へのアクセスとしては「飛行機」「フェリー」の2つ。

「飛行機」だと羽田空港からの直行便はなく、
・ANAであれば新千歳空港からの乗り継ぎ、
・JALであれば丘珠空港(札幌)からの乗り継ぎとなる。

「フェリー」だと稚内からのみとなる。
(礼文島から利尻島へのアクセスもあるけど、そもそも礼文島にいないとね)

自分の場合は後者の「フェリー」を活用した旅行でした。
羽田空港→稚内空港へのアクセス、からのフェリーでの利尻島上陸作戦。

個人的にはフェリーに乗車するのは人生2度目と経験が浅いため、
船酔い、事故等を過剰に警戒している節があった。(完全に杞憂であったが)

フェリーの所要時間は稚内〜利尻島で約1時間50分程度。
運航本数は季節によって上下するものの、1日2〜3便程度。
(詳細は「ハートランドフェリー」のHP参照のこと)



もし船酔いになれば、地獄の約2時間となるだろう。
自分が取った対策としては、(1)船体の中心付近に座ること(2)ガムを噛む
の2つ。

(1)はググれば出てくるでしょうけど、船体の中心ほど揺れない、というシンプルなもの。
フェリーのマップがいたるところで確認できるので、それを見て座りましょうね、と。

(2)は気を紛らわすために。完全に個人的理由でござる。


さて乗客の方々はどんな方々か?
私が乗ったときは、登山客が大半だと思われた。
なぜならトレッキングシューズに、ウインドブレーカ等着用していたので…(偏見か?)
あとは利尻島に泊まる方々なのだろう、スーツケースをゴロゴロ引いてた。

年齢層は50代ぐらいの方が多いだろうか?10代〜20代の方もいたが、
おそらくは地元の方と思われた。

長くなったので続きます。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示