Amazonノンホルダーの集い(9/24)
文字通りAmazon株を持ってない人の集まり。それを「根室花まる」で敢行するという。
お寿司の味を思い出せないぐらいの展開であった。
同じ物事を見ているのに、みな視点が異なる。
ただ明確なのは、自分の視点が一番しょぼいということ。
前にも書いたように、日々投資の競争相手は自分しかおりません。
そのためいくらでも手を抜けて、のほほんと出来てしまうわけです。
それがどうだ、こういった「すげえ…」と思える人達と話すとですね、
「あかん、もっと深い思考を…」と意欲が湧くわけです。
自分もちったあタメになることを…と思うのだが、
既知であったり実はしょぼかったりして難しい。程度が低いのだろうなと。
普段は自分による自分のための投資なので言語化する必要がないんですが、
こういった場面だと説明するために言語化が必要。それがへったくそ…要はおアホと。
次回は年末かな。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
時すでにおしゅっし in 根室花まる pic.twitter.com/Ift7nhf7sN
— モカヲ (@mokhawo) 2018年9月23日
お寿司の味を思い出せないぐらいの展開であった。
同じ物事を見ているのに、みな視点が異なる。
ただ明確なのは、自分の視点が一番しょぼいということ。
前にも書いたように、日々投資の競争相手は自分しかおりません。
そのためいくらでも手を抜けて、のほほんと出来てしまうわけです。
それがどうだ、こういった「すげえ…」と思える人達と話すとですね、
「あかん、もっと深い思考を…」と意欲が湧くわけです。
自分もちったあタメになることを…と思うのだが、
既知であったり実はしょぼかったりして難しい。程度が低いのだろうなと。
普段は自分による自分のための投資なので言語化する必要がないんですが、
こういった場面だと説明するために言語化が必要。それがへったくそ…要はおアホと。
次回は年末かな。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト