2018年11月13日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

可処分時間を作る(11/13)

いかにして可処分時間を作るか…
言うなればいかに”ヒマ”な時間を作るか…
これは人生においてずっと大事なテーマです(自分の場合)

なぜそんなことを言うかといえば、
生きることで精一杯では、それ以上の生産性が望めないから。

何を生産できるのか…の「何を」は難しいんですけど、
例えば楽しみが生まれたり、別のお金が生まれたり…とか、
結構カオス的なものかと思います。

ジャレド・ダイアモンド氏の本を読むと、
生きるだけで精一杯ではなく、余剰の時間が生まれたことで文化や芸術が育まれた…と解釈できます。

それは自分にも言えることで、
この余剰時間で投資のアイデアが生まれるんです。

余剰時間を作るため、自分が取り入れているのが「テクノロジー」。
AIスピーカーは未だ活用できていないものの、
自分でしなくていいところは機械に任せるなどして自分の時間を捻出。
最近はお掃除ロボットに注目している。

時間を有効に使おうず!

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示