2019年03月23日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「スタバ リザーブ ロースタリー 東京」行ってきた(vol.1 行く時の注意点)(3/23)

Starbucks Reserve Roasters Tokyoが2019年2月28日よりオープンしています。
そんで先日行って来ましたので、今後行く方の参考になればと。


まず場所ですが、「池尻大橋駅」「中目黒駅」の中間あたりにあります。
(実際待ち時間中暇だったので、どっちの駅からも歩いてみたら…まさにど中間的な感じ)
スタバのHPにも、どちらの駅からも公称14分とあるのですが、だいたいそれぐらい。

目黒川の桜、の季節にはいいよね、とすごく感じた次第。

で、池尻大橋駅から行くとなると、もしかしたら「ドンキ」が目印になるかも。

して到着したら、入場券を発券しましょう。
発券機が近くにありますので(わからなければスタッフに聞こう!)、
そちらで発券。特にメールアドレスの登録とか何も必要なし。
ボタンをポチポチーッて押すだけで番号が表示されたレシートみたいのが出てくる。

でね、ここで注意。

入場券は、入場者ごとに1枚必要。

繰り返す、入場券は、入 場 者 ご と に 1枚 必 要 。

だからね、おデートで行って1枚発券だと、2人入れないからね?
ここ、テスト出ませんけど、無事死亡するから気をつけてね。

なんでこんなこと言うかっていうと、わしがやらかしたからね。
レシートの下の方の注意書きに「1人1枚いるから」ってあるからね。

マジで注意してな。これが行く人へ言いたかった。
いざ入ろうとして、片方入れないとか切な過ぎでしょ?
入れると思って待ってたのに…辛い。

私の場合は、ふと気づいて2枚目を発券したものの、その間(約30分)に500組待ちと増えたからね。

ちなみに発券したのは祝日の午後4時ごろ。実際入店できたのは3時間30分後だった。

入場券にはQRコードがあって、待ち組数がわかる。
「ご案内できます」になってからも入場口で入場待ち列に並ぶんで注意。
すぐ入れると思っておしっこトイレ我慢してたんですけど、危うく死ぬとこだった。

この時、この入場待ち列に待つにも入場券のチェックを受ける(当たり前か)。
で、ここで安心してもいけない。この入場券、入り口で回収されるから、
「入場待ち列に入れた!わーい!」で捨てないようにな。

といったところ、割とトラップあるから気をつけてな!

…なんか長引いたから続きます。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示