2019年03月24日 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

「スタバ リザーブ ロースタリー 東京」行ってきた(vol.2 入ってみた感じ)(3/24)

vol.1の続き。
今回は入場した感じについて。

4階建で各フロアの説明はHPの通りかと。
また注文できるメニューの”一部”もHPで確認できる。
ただこれで全部ではなく、HPにないメニューもあった。
特にパンのメニューはHPで確認できず(私だけ?)、気になってた。
でね、このパンのメニューはフロアごとにラインナップが異なってるの。

前置きが長くなりましたが、値段感で言うと次な感じです。

写真左 ブロッサミングさくら 800円(税抜)
写真右 マンダリン ミモザ(ホット) 800円(税抜)



写真左 フォカッチャサンド サラミ ミラノ&モッツァレラ 980円(税抜)
写真右 スフィラティーニ オリーブ 340円(税抜)


パンについては、カット出来るか聞いたらOKとのことだったので2等分してもらいました。

おそらく入場している人よりも席が少ないと思うので、その辺りは難しいところかもしれない。
偶然物色していたら席を立つカポーがいたので救われた感じでした。

高単価なオサレな物が多い印象でした。お金持ちにはいいかも。
こんな生活してたら自分は破産します。

ちなみに客層は割と外人さん多い(欧米系)。
あと支払いでスタバカード使う人が多い。
suicaで払えなそうだったのでクレカ切りました(VISA:ポジトーク)。

とかそんな感じ。
あとはムーディーな音楽が店内に割と大音量で流れてるのもポイントか。

もっと空いたら、また行きたいかな。

follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示