コロナを受けての陰キャの生活(4/30)
緊急事態宣言が4月8日(水)に発令されはや20日が過ぎた。
引きこもりのプロである陰キャにとっても、土日誰とも会えない日が続くのは辛いもんです。
しかも、在宅勤務が早々3月から敷かれる友人らを尻目に、
緊急事態宣言を受けても、全くその恩恵を影響を受けないのも悲しいところ。
で、土日は基本的に外出は望まれないわけです。
とは言え、日常的な運動レベルなら外出OKとの解釈をしているので、散歩に行きます。
(散歩とはいえ、階段3,000段登り(200段×15往復)+αですが)
散歩といっても軽い山のようなところなので、動物が出ます。
春だなあと思うのは、虫がイパーイ出てるところと、
なんでしょう、春っぽい匂いがするんですよ。これが清々しい良い匂いなんですけどね。
今年はドバチの1種だろうか?大量発生していますし、
スズメバチよりも、クマバチとの遭遇が多い年ですね。
また、芋虫も活発になるタイミングのようで、衣服にひっついていたのか、
帰宅すると芋虫を我が家に引き入れてしまいます。
まだヘビに遭遇していませんが、タヌキには何度か。
なぜ食べ物を持っていないのに寄ってくるのはいつも謎です。
(化かそうとしてるのか?もしくは屍肉と思っているのか?…ひどい)
暗い気持ちになりがちですが、ウイルスとの戦いに勝った暁には…!
との希望を持って生きたいもんですね。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
引きこもりのプロである陰キャにとっても、土日誰とも会えない日が続くのは辛いもんです。
しかも、在宅勤務が早々3月から敷かれる友人らを尻目に、
緊急事態宣言を受けても、全くその恩恵を影響を受けないのも悲しいところ。
で、土日は基本的に外出は望まれないわけです。
とは言え、日常的な運動レベルなら外出OKとの解釈をしているので、散歩に行きます。
(散歩とはいえ、階段3,000段登り(200段×15往復)+αですが)
散歩といっても軽い山のようなところなので、動物が出ます。
春だなあと思うのは、虫がイパーイ出てるところと、
なんでしょう、春っぽい匂いがするんですよ。これが清々しい良い匂いなんですけどね。
今年はドバチの1種だろうか?大量発生していますし、
スズメバチよりも、クマバチとの遭遇が多い年ですね。
また、芋虫も活発になるタイミングのようで、衣服にひっついていたのか、
帰宅すると芋虫を我が家に引き入れてしまいます。
まだヘビに遭遇していませんが、タヌキには何度か。
なぜ食べ物を持っていないのに寄ってくるのはいつも謎です。
(化かそうとしてるのか?もしくは屍肉と思っているのか?…ひどい)
暗い気持ちになりがちですが、ウイルスとの戦いに勝った暁には…!
との希望を持って生きたいもんですね。


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!



スポンサーサイト