2022年05月 - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

株好きおじさんの相場感(最新版)(5/28)

こんぬつわ。
しぶとく生き残る株好きおじさんです。

さて、株式市場はやれ利上げだやれ引き締めだと右往左往しておりますが、
おじさんのポートフォリオは地味に好調です。

ただ好調とは言っても、米国株は一時期のハイパーな勢いはありませんし、
ドルベースだと結構時価総額が減ってます。
それでも国内株が割と好調で、そのあたりはカバー出来ている具合です。

そして、そんなおじさんの相場感ですが、ズバリ「わかんねえええ〜」です。

・・・きっとここで読むのを辞めたことでしょう・・・

とはいえ、わからないなりに考えることは出来るわけで、シンプルに捉えたいと思います。

まず、株価=PER×EPSなわけです。
(PERとかEPSの細かい定義は省く)

現行起きているのは、市場からお金がちゅーちゅー外に吸われて減る懸念対応中ですので、
PERがどんどん減っていく局面と捉えます。すると、株価は下がるわけです。
PERは期待感ですから、お気持ちがどんどん抜けていくわけです。

で、さらに懸念されているのが、EPSすなわち企業利益が減るんじゃないか?
と思われてるわけで。
すると、PER×EPSなわけですから、どっちも減るとなれば株価は、ねえ。

ですので、今考えられるのは、お気持ちがすでに相当抜けている銘柄、
要はPERが下がりきったのではないか?という銘柄、
そして、企業利益減が懸念されてるけど、少なくとも維持、もしくはポジティブ、
な銘柄を買うこと
で、ある程度勝ち目がある戦いが出来ると捉えております。

かつてないほどの配当利回りの銘柄がゴロゴロしており、
数年ぶりにスーパーお花畑に見えるのですが、果たしてどうでしょう。

買うためのお金は限られるわけで、そんなお花畑でも、摘めるお花は限られます。

いきのこる ああいきのこる いきのこる
もかを こころの一句



follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
04 | 2022/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示