ふるさと納税やってみた(H26年)〜佐賀県玄海町〜(11/30) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

ふるさと納税やってみた(H26年)〜佐賀県玄海町〜(11/30)

佐賀県玄海町より「イチゴジャム」をいただきまして。
(申請したときの記事は下記)
「ふるさと納税、追加の申請しました (10/8)」

こんな箱に入ってます。やっぱりソレ用に準備しているんですね。
gen_1.jpg

で、開けてみると…
gen_2.jpg

4個入ってる!(HPでもそう詠ってますので誤解なきよう)

取り出してみると・・・
gen_3.jpg

カワイイ感じですね。無添加ってのもうれしい!

さて、このイチゴジャム。
申請を考えた方なら悩んだかもしれない。
そうです、内容量がHPだとわからない…ので、下記に書きますね。
その他賞味期限等も記載します。誰かの参考になれば幸い!

<イチゴジャム備考>
内容量…1個:200g
原材料名…苺・グラニュウ糖・レモン のみ
賞味期限…2014年12月10日(2014年10月11日に家に届きました)


といったところです。
原材料が素朴なのもうれしいところ。
ゲル化剤が入ってないので、ホントに素朴な味ですし、
“イチゴッ!”って感じでおいしーものでした!

ただ注意点は、賞味期限が短いということ。
(無添加ですしね)
私は独身一人暮らしですので、光速で処理しております。
パン生活が苦ではないので楽しめてますが。

今年もあと1ヶ月。
ふるさと納税をされる方は期限とか気をつけて!
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示