こたつを出すときに起きること (12/5)
こたつ、そろそろ出しましたか?
私は先日の休日で出しました。
ただ"こたつを出す"と言っても、こたつだけではなく、
下に敷くホットカーペットもだったり、
さらに下に敷く断熱シートも併せてだったりします。
で、いざ出そうと思うと一苦労。
ホットカーペットのシートを一旦外に干したいし、
こたつ布団だって同じくでしょう。
だから意外と一日作業。
朝干して、こたつ準備して・・・
さてその後。
こたつが重たかったり、ホットカーペットがでかくて邪魔になったりと、
これまた意外と肉体労働だったりし、途中で疲れます。
すると、すごい中途半端なところで終了という形を迎えます。
ええ、こたつ中敷とかアバウトな置き方に・・・テイタラク。
独りですと、"これぐらいでいいんじゃね?"という、
脳内悪魔のささやきがコワイものです。
でも一度出してしまえばアレですから、
こたつでグズグズ、本を読んでマターリしたいと思います。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
私は先日の休日で出しました。
ただ"こたつを出す"と言っても、こたつだけではなく、
下に敷くホットカーペットもだったり、
さらに下に敷く断熱シートも併せてだったりします。
で、いざ出そうと思うと一苦労。
ホットカーペットのシートを一旦外に干したいし、
こたつ布団だって同じくでしょう。
だから意外と一日作業。
朝干して、こたつ準備して・・・
さてその後。
こたつが重たかったり、ホットカーペットがでかくて邪魔になったりと、
これまた意外と肉体労働だったりし、途中で疲れます。
すると、すごい中途半端なところで終了という形を迎えます。
ええ、こたつ中敷とかアバウトな置き方に・・・テイタラク。
独りですと、"これぐらいでいいんじゃね?"という、
脳内悪魔のささやきがコワイものです。
でも一度出してしまえばアレですから、
こたつでグズグズ、本を読んでマターリしたいと思います。
- 関連記事
-
- 【閲読注意】"くも"にまつわるはなし (12/9)
- こたつを出すときに起きること (12/5)
- 【投資否話】スズメを見て思った工夫の必要性 (10/17)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


