てきとーなハンバーガー論 (3/17)
最近、シェイク・シャックというハンバーガーチェーンの話をネットなりテレビでもよく見ます。
なんでも素材にもこだわっていて、"抗生物質や成長ホルモンを使わない牛肉"を用いているそう。
(Yahooニュースより)
で、そのお値段はマクドナルドのそれよりか多少高価。
ホームページだと地域によりけりっぽいですが、基本的なバーガーが$5.19となってます。
2016年には日本展開もするそうで、きっと出来た際には行列もんなんでしょうね。
米国でも日本でも、マクドナルドの不振は続いていたので、
ファストフードの”帝国”の陥落か・・・とか想像させられてしまいますが、
私的にはそうでもないんじゃないかと勝手に想像中。
なぜならマクドナルドしか選べない層というのが、一定の割合で存在するのではと思うから。
高所得でシェイク・シャックを選択肢に含めることができる人は離れるかもですが、
そもそも選択肢に入らない層の方が多いはず(推論ですので弱いw)
だから同じパイを奪い合う関係だとは思いますが、一定の割合で落ち着くだろうという思想。
・・・個人的にはこの価格なら、多少プラスして定食食べるけどね。
- 関連記事
-
- 【半分笑話】ランニングした後にビールを飲んだら死にかけた (3/30)
- てきとーなハンバーガー論 (3/17)
- (投資以外)最近よくあること… (3/12)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


