ゆっくりしましょう、そうしましょう(5/16) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

ゆっくりしましょう、そうしましょう(5/16)

休日のはなしですが、どうしてもセカセカと落ち着きなく過ごしてしまうときがあります。
それは"仕事のご褒美的な側面の休日を無駄にしたくない”という気持ちの表れで、
"無駄にしない”ためにあれもこれもと忙しくしてしまうのです。

ですがこうしてしまうと、休日に行うことそれぞれが希薄になってしまいます。
十分味わっていないといいますか…

むしろ、忙しく過ごすことの対極である、
ゆっくり過ごすことが大事だと冷静になると考えてしまいます。

ゆっくりすると動きにも心にもゆとりが生まれます。
すると行いを味わえる”遊び”部分があるのを感じます。

何も忙しくしなくていい。
忙しいのは仕事だけで十分。

休日の質を上げて、人生を楽しもう!
(わたす、今日は仕事になっちゃったんですけど)
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

No title

本当におっしゃる通りだと思います。私もかつて 休日を充実させなきゃ病 でした。これは現在は治まっているのですが、仕事のノルマを自分で自分に課しすぎ病 で自分で自分を苦しめています。これは壁にぶつかるまで治りそうもありません。早く壁にぶつかって楽になりたい が本音です。

Re: No title

こんばんは、長期投資さん。

> 本当におっしゃる通りだと思います。私もかつて 休日を充実させなきゃ病 でした。これは現在は治まっているのですが、仕事のノルマを自分で自分に課しすぎ病 で自分で自分を苦しめています。これは壁にぶつかるまで治りそうもありません。早く壁にぶつかって楽になりたい が本音です。

→休日を充実させなきゃ、というのはある意味いいことだと思うんですが、
どうしてもエスカレートしてしまうんですよね。
おっしゃられるように、仕事でもそうですね。

しかも自分ではなかなか治せないのも、わたしも体感中です…
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示