お金に対する考え方なんて、年を経て変わるものだ(5/29) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

お金に対する考え方なんて、年を経て変わるものだ(5/29)

子供の頃から野球をしていたせいか、夢はプロ野球選手でした(他にもあったけど)。
そして高校進学の際に、甲子園を目指して野球をやるのか否かの選択をしました。
結果はしない方を選びましたが、強豪校へ進学したチームメイトを見て、
なぜか違う世界に行ってしまったような感覚でした。

その頃は、プロ野球選手になったとしても、
その短命なプロ人生で稼げるお金では、引退後が心もとないのでは…と思っていました。

しかし今はその考えとはオサラバし、一気にお金を稼いで、
引退後はそのお金を運用して生きていけば良いのか…と捉えるようになりました。

薄給かもしれないけどコツコツとサラリーマン人生を長く歩く方が良い、
と思っていたのに、人間の考えなんて変わるものですね。
(危険フラグw)
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

No title

モカヲさんって優しくて繊細な やさおとこ なイメージでした。まさか甲子園を目指した事まである元野球少年のスポーツマンだとは思いもしませんでした。

 まあ夢は無いかもしれませんがサラリーマンで資産運用で多少リスクを取る これが楽々人生 みたいな感じでしょうか。夢を追求したり、冒険したい場合は資産運用でリスクたくさん取る(借金はしないで)や難しめの海外旅行をする などが手ごろで良いのではないでしょうか。守られた中のリスク 冒険が良いと思いますがどうでしょうか。

Re: No title

こんばんは、長期投資さん。

> モカヲさんって優しくて繊細な やさおとこ なイメージでした。まさか甲子園を目指した事まである元野球少年のスポーツマンだとは思いもしませんでした。

→お褒めのコメントまでいただいてしまい、恐縮です!
実態はただのおっさんゴツい系です。体脂肪は10%切ってますが…

>  まあ夢は無いかもしれませんがサラリーマンで資産運用で多少リスクを取る これが楽々人生 みたいな感じでしょうか。夢を追求したり、冒険したい場合は資産運用でリスクたくさん取る(借金はしないで)や難しめの海外旅行をする などが手ごろで良いのではないでしょうか。守られた中のリスク 冒険が良いと思いますがどうでしょうか。

→仰られる通りかと思います。やれることはそれほど選択肢ありませんよね。
定年まで勤務する、というのであれば、インデックス型投信なりETFをコツコツ買っていくやり方がベストだと思います。
しかしわたしは早期セミリタイヤを考えているので、それでは十分なリターンになりません。
なぜなら長期でないと価値が下がってしまうためです。
そのためハイリスクハイリターンの部分である米国の個別株に手を出した感じです。
失敗しても本業がある…ある意味バックアップのある作戦ではありますが…
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示