本屋に行くのは楽しみのひとつ(6/30) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

本屋に行くのは楽しみのひとつ(6/30)

本を買うのはネットで…(逆行してるやないかーい)

が多いのですが、それでも本屋に行きます。
本屋に行くのは、単純に宝探しのようで楽しいということと、
ネットで検索していたら出会えないであろう本に出会うことがあるからです。


特に後者はクリティカルで、例えばネットで”投資”と検索すれば
あれよあれよと本が溢れてきますが、それはあくまで関連付けられた本のみ。

実際店舗に行ってみると、他ジャンルから”投資”と結びつく本と出会ったりします。
これがとてもいいんですよね。

また、ネットを介して本を買う場合、それは評判によって買うことが多いです。
しかし店舗に赴くと、実際手に取り、自分の感覚と合うかどうかをちょっと読んで判断できます。
そのためか、後者のケースで「はずれだなぁ」と思うことは少ないです。
(逆にネットだけで買うと「あれ?これはちょっと」というケースがある)

なので時間が許す限り本屋をうろついていたいのですが、そうもいかない。

先日も大型の本屋に行って”投資”コーナーを見てきたら、
だいたい同世代かちょっと上ぐらいの方々がこぞって本を手に取っていました。

しかし内容を見てみると、FXだったり、「この株を買え!」的な本だったり…
誰も「株式投資の未来」を手に取らなんだね。哀しひよ、サンオツは。

で、人が多すぎて、割りこめなかったのですが。

大丈夫、まだハジけない…よね?
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示