今再びの「しあわせる力」再読(9/22)
どうも、ふちょーなヤツです。
本業で割とダメージを受け、なかなか抜け出せません。
こうなると悪循環で、悪いときに悪いこと、が多発するようになります。
今振り返れば、どん底だったか?と思えるとき、こんな行動を自然と取ってました。
それが、ふと家でゴロンと横になったとき、「しあわせる力」の本を手に取ってたこと。

普段は投資関係の本か、仕事の本しか手に取らないんですが、
自然とそういった本を掴むということは、無意識でも欲していたのでしょうか。
そして掻い摘んで読んだだけですが、非常に楽になれました。
自分は気持ちを強く結びつけ過ぎている、と。
受けたストレスで、知らず知らず自分の考え方もダメージを受け、
流せるような些細な事象でも大きなトゲに感じてました。
が、その考えに至る経路を断つ発想を改めて認識しました。
「過去のことは思わない、先のことは憂えない」
禅の基本スタイルですが、これだけでも楽になれると思います。
ネガティブな発想は行動を起こさせない等のダメージを与えます。
しかしそのネガティブな発想に至りさえしなければ、行動を起こせるはず。
行動してしまえばこっちのもの。
あいだみつお先生も言ってたような。
「アノネ がんばんなくてもいいからさ 具体的に動くことだね」
気持ちを楽にしてくれる、私的マスト本です。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
本業で割とダメージを受け、なかなか抜け出せません。
こうなると悪循環で、悪いときに悪いこと、が多発するようになります。
今振り返れば、どん底だったか?と思えるとき、こんな行動を自然と取ってました。
それが、ふと家でゴロンと横になったとき、「しあわせる力」の本を手に取ってたこと。

普段は投資関係の本か、仕事の本しか手に取らないんですが、
自然とそういった本を掴むということは、無意識でも欲していたのでしょうか。
そして掻い摘んで読んだだけですが、非常に楽になれました。
自分は気持ちを強く結びつけ過ぎている、と。
受けたストレスで、知らず知らず自分の考え方もダメージを受け、
流せるような些細な事象でも大きなトゲに感じてました。
が、その考えに至る経路を断つ発想を改めて認識しました。
「過去のことは思わない、先のことは憂えない」
禅の基本スタイルですが、これだけでも楽になれると思います。
ネガティブな発想は行動を起こさせない等のダメージを与えます。
しかしそのネガティブな発想に至りさえしなければ、行動を起こせるはず。
行動してしまえばこっちのもの。
あいだみつお先生も言ってたような。
「アノネ がんばんなくてもいいからさ 具体的に動くことだね」
気持ちを楽にしてくれる、私的マスト本です。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】しあわせる力 [ 玄侑宗久 ] |
- 関連記事
-
- 「森の生活」を読んで(10/1)
- 今再びの「しあわせる力」再読(9/22)
- 本の読み方について(9/20)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


