京都に行ってきたよ④ 土産編&金銭編(10/30) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

京都に行ってきたよ④ 土産編&金銭編(10/30)

しつこく続けてきた旅編ですが、それもラストっす。

土産は自分用がメインという「わたしによる、わたしのための土産」を徹底w
サーセン、リアルの面々には一言も言わずに旅に出てたもので。

西湖(和久傳)

ずっと気になってた蓮根菓子。単体270円ですが添加物なしの純粋なお菓子。
東京でも手に入りますが、はしたてに行った際にお買い上げ。

1_saiko_convert_20151028195415.jpg

2_saiko_convert_20151028195433.jpg
開けるとこんな感じ。プルップルという具合っす。

上品っ!

生茶ゼリイ(中村藤吉)

生茶ゼリイ(抹茶&ほうじ茶)を。ああ、うまい…!
391円と値段は張るかもしれませんが、旅の思い出に浸りつつ、これはサイコーっす。

4_naka_convert_20151028195518.jpg
ちびっと見える緑色がいいよね。

5_naka_convert_20151028195538.jpg
こっちはほうじ茶版。

阿闍梨餅

なんとなく所望してた食べ物。
普通にお饅頭的な具合ですが、なんだか神々しい気分です(錯覚)
あれ?何か光が見える(幻覚)

3_aja_convert_20151028195459.jpg

という具合です。

ちなみに1泊2日の旅路でしたが、旅行代(宿泊&交通費)を除いて、¥41,900でした。
北海道のときもそうでしたが、計算してみると意外に遣っているので…こわい、旅気分。

普段のわたしからすると奮発する展開なわけですが、遣える機会がある、ということにも感謝して。

また行きたいねぇ。
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

No title

 こんばんは

 蓮根菓子 おいしそうですね~ 食感が気になりますね。

 普通のお菓子の抹茶味は好きなのですが、京都で食べる本格抹茶味は・・・・いつも苦い~って感じで苦手です。モカヲさんは好きそうですね。

 阿闍梨餅 定番でおいしいですよね。食べたくなってしまいました・・・。

Re: No title

おはようございます。

>  こんばんは
>
>  蓮根菓子 おいしそうですね~ 食感が気になりますね。
>
>  普通のお菓子の抹茶味は好きなのですが、京都で食べる本格抹茶味は・・・・いつも苦い~って感じで苦手です。モカヲさんは好きそうですね。
>
>  阿闍梨餅 定番でおいしいですよね。食べたくなってしまいました・・・。

→西湖の食感はこんにゃくに近い感じでした。ただお菓子ですので甘いこんにゃく、のような例えでどうでしょう。

抹茶は好きです。苦くても全然問題ありません。栄養成分も高いですし、薬だと思えば難なく飲めるかもしれませんw

阿闍梨餅はコスト的には高いかもしれませんが、神々しい気分にさせてもらえましたw
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示