日経ヴェリタスから取材を受けまして(5/8) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

日経ヴェリタスから取材を受けまして(5/8)

ビックリでやんす。
こんなゴミッくず凍死家にスポットライトが…

ということで取材をいただき、
2016年5月1日号「自分年金の育て方 マイナス金利で変わる常識」に載ってます。

仮名表記なのでなんともなんですが、配当額などで推測いただけるかと。
昨年2015年の確定額が載ってますので。

<取材いただいて感じたこと>

「自分の凍死を言葉で説明するのは難しい」ということでした。

仕事では上司への報告等、常に言葉にして伝えることを考えますが、
こと自分の凍死では自分だけで完結する以上、言葉にしていませんでした。

そのため説明を始めると、ただお金好き的な話をわーっとしてしまって、
記者の方には大変迷惑だったのではと、帰宅後反省しきりですた…

この場をお借りして謝罪したい。

また記者の方もおそらくイメージする記事像があったと思うのですが、
それに沿うようなネタを提供できなかったように感じ残念です。

わたしはネタであり、記者の方が味付けをする料理人…
なのに、ネタがわーっと喋りまくり料理人を手間取らせるという結果に。

<今後へどう活かすか>

取材なんて経験はそうそうあるもんじゃない、と思います。
(何年ぶりだろう。以前も別の雑誌であったけれど…)

で活かすべきなのは、
・もっと端的な表現ができたはず
・出口戦略についてもっと考えよう

の2点です。

おばかなもので、回りくどい言い方しかできないし、論点がぶれっぶれ。
簡潔なコメントで要点だけ抑えた会話を考えようと。

また後者については、わたしは明確にこうする、というのがあります。
ただし、その”移行方法”が具体的ではありませんでした。
これをもっと煮詰めようと思い当たり。

またこの場をお借りして(何度目だ?)感謝の意も。
何かと配慮いただいた方と、わざわざ足を運んでいただいた記者の方へ。

感謝っ!!
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示