生存報告と相場雑感(7/20) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

生存報告と相場雑感(7/20)

こんぬつわ。生存者でごじゃる。

先日リアルに死にかけまして、現在も投薬治療ちう。
インフォームド・コンセント?言葉は知っていたけど、まさか自分にそんなことが降ってこようとは…

と、暗い話題は置いておきまして、心の一句…

ストレスは 貯めてはならぬ 何事も もかを会心の一句

さて、そんなおクスリを飲んでいるもかをきゅんでございますが、
投資(投機)行動は淡々と行っております。

基本は売りと資金集約とか(実際売り約定しているかは別…)。
未来はわからないわけで。

ただそれでもある程度はシナリオを考えてはいるわけで、
ネガティブシナリオが来て即死もしくは壊滅的ダメージは避けれそうな塩梅を、
ポジティブシナリオが来てそこそこはオコボレに与れそうな塩梅を目指しておる。
要するに”落としどころ”を探ってた。

「弱者の戦略」という本に次のくだりがある。
(引用は赤字です)

環境の変化や環境の多様さに対応して、いくつかのオプションを用意することを生態学では「両賭け戦略」という。
どちらを選択するべきか迷うような状況では、生物はどちらか一方を選ぶよりも、どちらに転んでも良いような対策を取ることが多いのである。(P.50)


遺伝子レベルでコレですからなあ。
投資家という”イキモノ"としてコレを採用しておるのかもしれん。

もう決めたことだ、迷うことはない。終。

関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

ストレスを貯めてはいけないですね

「弱者の戦略」「両賭け戦略」の記事、大変勉強になりました。
良い記事を読ませていただきありがとうございました。

Re: ストレスを貯めてはいけないですね

こんにちは、矢野にいとさん。

> 「弱者の戦略」「両賭け戦略」の記事、大変勉強になりました。
> 良い記事を読ませていただきありがとうございました。

→ありがとうございます。何か参考になったら幸いです。
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示