ダイソンに思ったこと(1/18)
ダイソンと言うと掃除機のイメージが強い。
しかしだ、先日某デパートに行った際のこと。
よくある化粧品フロア…そこになんとダイソン!
えっ!?目を疑ったわけです。
なぜにこの化粧品臭のするフロアにダイソンが、と。
彼女さま曰く「ドライヤーとかあるからね」と。
帰宅後調べると、ドライヤーはおろか、髪巻き機(正式名称は知らない)とかある。
どうですか?このイメージ戦略…すげえよ、本当に。
まさか電機メーカーが化粧品コーナーにあるなんてね。
個人的には日本にはPanasonicがあるので、正直こちらの方が好きだし、頑張って欲しい。
美容家電についても、ダイソンに劣らないと思うものの、やはりこのマーケティングの良し悪しの差。
日本人のおくゆかしさ、あまりでしゃばらない性格が災いとなっているんだろうか?
ブランディングというか、その辺の旨さはあんまり感じない。
アピールは自分にも課題。
ただ、アピールするよりも、静かに暮らしたい…これだわ。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
しかしだ、先日某デパートに行った際のこと。
よくある化粧品フロア…そこになんとダイソン!
えっ!?目を疑ったわけです。
なぜにこの化粧品臭のするフロアにダイソンが、と。
彼女さま曰く「ドライヤーとかあるからね」と。
帰宅後調べると、ドライヤーはおろか、髪巻き機(正式名称は知らない)とかある。
どうですか?このイメージ戦略…すげえよ、本当に。
まさか電機メーカーが化粧品コーナーにあるなんてね。
個人的には日本にはPanasonicがあるので、正直こちらの方が好きだし、頑張って欲しい。
美容家電についても、ダイソンに劣らないと思うものの、やはりこのマーケティングの良し悪しの差。
日本人のおくゆかしさ、あまりでしゃばらない性格が災いとなっているんだろうか?
ブランディングというか、その辺の旨さはあんまり感じない。
アピールは自分にも課題。
ただ、アピールするよりも、静かに暮らしたい…これだわ。
- 関連記事
-
- 確定申告したった(相変わらずの備忘録)(2/22)
- ダイソンに思ったこと(1/18)
- PayPay還元どうしよう?(1/10)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


