確定申告したった(相変わらずの備忘録)(2/22) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

確定申告したった(相変わらずの備忘録)(2/22)

平成30年度の「所得税および復興特別所得税・贈与税」について
確定申告受付が2月18日(月)より始まっている。
(自分は還付なのでコレに従わなくていいんですけど)

昨年平成29年度と同じくレターパックライト(360円)で税務署へ送付した。
で、昨日2月21日に到着したことを確認。

(レターパックライト使用等については、昨年の次記事をご参照)
今年の確定申告は(2/17)

毎年思うわけですが(昨年もそう書いてる)「ああしておけば」なんて、ね。
相変わらずの怠惰ぶり。鼻ホジホジーっ!

さて、平成30年度も昨年に引き続き、ふるさと納税、外国税額控除を記載。
(iDeCoは年末調整済みなので、社会保険料控除に含まれている)

昨年と異なるのは、一般口座での取引がないことか。なのでとてもシンプル。

話変わって、ここでピンチだったことを。

外国税額控除にあたり、配当通知を印刷するわけですが、コレがA4で100枚を超える。
(提出しなくていいとも聞きますが、私はエビデンスとして毎年提出)
でね、コレを印刷中に「インクトナーが切れるぜっ!」てずっとアラートしてた。

たっ!頼むっ!トナーよ!頑張っておくれっ!

・・・トナーが力を振り絞り印刷完!サンキュー!プリンター!

という。

人間は喉元過ぎればなんとやらで、きっと来年印刷を行おうとして、
トナーが切れていることに気づき困るんであろお。ここに予言する。

プリンター「コレが…お前に出来る…最期の印刷だ…コレまでありがとな…」
私「プッ!プリンターーーーーっ!」
(注:トナー変えれば復活します)
(突然始まるおばか寸劇)

もう怠惰というかなんというか…バカなのかな?

と、ピンチ談終わり。

本題に戻ると、昨年は2月19日に税務署着の、3月8日に還付金が振り込まれた。
同様なスケジュール感であれば、今年は3月11日の週あたりだろうか。
還付金が入ったら…そうねえ、1557でも積み増して行きましょうか。
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示