スマホが壊れた!あなたならどうする?(11/12) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

スマホが壊れた!あなたならどうする?(11/12)

その日は突然やってきた。
友人との待ち合わせに向かう電車内にて…なぜかスマホが勝手に操作される。
アプリが勝手に起動したり、ホーム画面に戻ろうとしてもアプリ起動を連打される。
…見ていると、どうも画面上部あたりを激しくタップし続ける症状のようだった。

とりあえず勝手にLINE連絡されたり、PayPayで勝手に支払いされたらヤヴァ味がある。
なのでこの日はほぼ操作不能で放置。あら〜という状態。
(こういう日に限って、シャッターチャンスに恵まれるのよね)

調べると似た症状が保有する機種に起こっているようだった。
仮にMNO(auなど)で”純正の”契約をしていれば、店舗に駆け込めばなんとかなるかもしれない。
しかし、自分は格安SIM(MVNO)のため、本体のスマホはSIMフリースマホを調達した形。
なので保証というのは製品本体の1年のみ。修理もあるが、かなり古いスマホなので諦めの境地。
面白いことに、スマホの使用を開始してちょうど3年目の日の故障だった。
すごい一致。これまで私の生活を支えてくれてありがとう。

さて、これで終わらない。
早速生活に支障がある。電話がうまく取れない、LINEで人に連絡出来ない。
ツイッターもスマホでできない(!)。
また、最近あまりないけれど、株の取引もスマホでは不可になってしまう。

なので買うしかない。
ネットを徘徊すると、バックアップスマホを準備している人もいる。
すごいな。自分はそこまで深刻に考えていなかった。

せっかくなのでiPhoneを!と、9月7日にオープンしたばかりのAPPLE丸の内に行ってきた。
しかしまあ、置いてあるのはiPhone 11 Proが中心だなあ。
比較用にiPhone 11が並んでいるぐらい。
仮にSIMフリーで調達するならば、最安でiPhone 11が74,800円(税抜)。
iPhone ⅩRが64,800円(税抜)となる。(APPLE store価格ね)
うーむ。

あまりに急で心の整理がつかない(!)ので、一旦やっすいスマホに変えることにした。
(これが2重にお金を失う必殺技です)
しかも、これまでmicroSIMカードだったので、nanoSIMカードに変更の申請も…
お金って大事だね。

年始にAPPLEのセールがある(毎年あるように思う…1日だけの)ならば、
そこで買おうかな。「いざ」がいつ来るかわからないのは、投資と一緒だね。
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示