配当金生活を夢見て 〜2020年度9月・10月・11月〜(12/7)
毎度恒例の配当・分配履歴でございます。
…なんとなく億劫になってブログしておりませんで、3ヶ月分まとめてとなります。
見てる方も少ないと思うのでアレですが、当ブログ恒例企画なもんですから。
<配当・分配履歴(2020年1月〜11月末まで)>
<円> +9.4%(前年比)
<ドル> ▲1.4%(前年比)
※9月・10月分はすっ飛ばしてます※
<考察:国内株(円)について>
9月
買い:4回
売り:1回
10月
買い:6回
売り:1回
11月
買い:5回
売り:4回
9月の売買については、トランプさん再選を見込んで買ってた銘柄なのね。
ところがそうならなくてアボンかなと思ったら、違う思惑で買われて救われてるのね。
わからん…(わかった試しがないが)
10月はドコモTOBで手放し売り1件なわけですが、その他はほぼ30日に買いが集中。
そう、米国大統領選を控えた週末だったからね。そんなリスクオフに買いまくり。
11月は損出しの売買だけですね、ほぼ。
新規では、ちょうど九州(大分)行ったので、記念にJR九州買いました。
<考察:米国株(ドル)について>
9月
買い:なし
売り:なし
10月
買い:3回
売り:なし
11月
買い:1回
売り:なし
10月の売買は例の「毎月1,000ドル買うマン」(毎月1,000ドル買付おじさん爆誕(11/22))
なんですけど、他2件は上記の国内株で書いた内容の通りで。
確かツイッターで書いたような、ひとつはVisaの買い増しで。
11月は、厳密に言うと10月(国内約定日)なんですけど、まあ現地約定日は11月なので、ね。
ここまでを振り返ると今年はこんな感じ。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
…なんとなく億劫になってブログしておりませんで、3ヶ月分まとめてとなります。
見てる方も少ないと思うのでアレですが、当ブログ恒例企画なもんですから。
<配当・分配履歴(2020年1月〜11月末まで)>
<円> +9.4%(前年比)
<ドル> ▲1.4%(前年比)
※9月・10月分はすっ飛ばしてます※
<考察:国内株(円)について>
9月
買い:4回
売り:1回
10月
買い:6回
売り:1回
11月
買い:5回
売り:4回
9月の売買については、トランプさん再選を見込んで買ってた銘柄なのね。
ところがそうならなくてアボンかなと思ったら、違う思惑で買われて救われてるのね。
わからん…(わかった試しがないが)
10月はドコモTOBで手放し売り1件なわけですが、その他はほぼ30日に買いが集中。
そう、米国大統領選を控えた週末だったからね。そんなリスクオフに買いまくり。
11月は損出しの売買だけですね、ほぼ。
新規では、ちょうど九州(大分)行ったので、記念にJR九州買いました。
<考察:米国株(ドル)について>
9月
買い:なし
売り:なし
10月
買い:3回
売り:なし
11月
買い:1回
売り:なし
10月の売買は例の「毎月1,000ドル買うマン」(毎月1,000ドル買付おじさん爆誕(11/22))
なんですけど、他2件は上記の国内株で書いた内容の通りで。
確かツイッターで書いたような、ひとつはVisaの買い増しで。
11月は、厳密に言うと10月(国内約定日)なんですけど、まあ現地約定日は11月なので、ね。
ここまでを振り返ると今年はこんな感じ。
今年の今日までの配当・分配(税引後)について。
— モカヲ (@mokhawo) December 6, 2020
国内:705,778円
米国:6,913.31ドル
国内は昨年度分を超えて、米国は全然。米国はDISの無配とBPの減配が大きいかな。
- 関連記事
-
- 配当金生活を夢見て 〜2020年度確定〜(2/2)
- 配当金生活を夢見て 〜2020年度9月・10月・11月〜(12/7)
- 毎月1,000ドル買付おじさん爆誕(11/22)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


