23年3月の相場雑感と買ったもの・売ったもの(4/1) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

23年3月の相場雑感と買ったもの・売ったもの(4/1)

※4月1日だけどエイプリルフールネタではありません※
(実録!相場好きおじさんの3月!)

SVB(シリコンバレーバンク)破綻危機から、1日で破綻など、
3月中旬から相場はバタバタしだした。
(回想しているので認識に誤りがあるかもしれませぬ)

これはチャンスと捉たものの、資金がちょうどあまりなかった。
(大塚HDが3月3日に急落したのだが、それをまあいいかと買ってしまったため)

しかし、3月権利がチラつくのに、何も出来ないのは悔しい。
最近は長期保有による優待というのも増えており、優待取得のための
“修行”を開始するにはいい機会ではないのか?と自分に言い聞かせる。

それを受けて、資金を作るために相鉄HDを売り切り。
地元の私鉄であり、最も期待していた私鉄を売るという、まさに身を切る思い(おおげさ)。
しかしこれで資金が出来る。

それにより、優待”修行”に適している、と判断したウィルグループ・特種東海製紙を買付。
あとは業績と株価にギャップがあり妙味があると踏んでいた、コンドーテックも優待があるし…と買付。

なお、相場がガタガタするときは、インデックス投資家の習性の名残か、
ETFを毎日買っちゃう、という行為を無意識に行なっていた。

上記をまとめて買ったもの、売ったものを書くと次の通りだ。

<買ったもの>
4578 大塚HD
6089 ウィルグループ
3708 特種東海製紙
7438 コンドーテック
1655 iShares S&P500 ETF


<売ったもの>
9003 相鉄HD


3月権利後には株価ばびゅーんと下げるでしょうと踏んで資金を残しておいたものの、
なんとまあ、相場がお強いではないか…これなら何でもかんでも買っておけば…と、
心の声はひみ

<完>
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示