これからの投資戦略の見直し (3/26) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

これからの投資戦略の見直し (3/26)

こんにちは。

最近は晴れているのに急に雨が降ったり、あまり落ち着かない天候が多いですね。
なんなんだろう?この変動は??

ところでタイトルの今後の投資戦略についてです。

モカヲは下記の投資スタイルを取ってまして・・・

・日本株
  →ETF(1306の定期購入)
  →個別株(ちょいちょい購入)

・海外株
  →ETF(VWO + EFA + VTIの購入)

・投信
  →(emaxis 新興国株式 + cmam 外国株式)

がメインの購入スタイルです。

投信については、以前ブログで積み立て買いをしていると記載したのですが、
株価が堅調な今、実は機動的に買わない月も作っています。
あと適宜売ったりもしてます。
これはメインポートフォリオというよりも、貯金的な意味合いが大きいです。
何か有事の際にはここから崩して使おうという意識もあります。

で、上記からこれからどう動くか考えると、
いつもどおり"静観"が正しいかなと。

すみません、低刺激系な投資ブログでして(汗)

ただ気にしている点としては、
明日27日の日本株の配当落ち後がどのくらい下落影響あるのかな?ということと、
ドル円が80円を割ることがあるかな?の2点。

1点目については、大して影響ないんだろーなという感覚でいますが、
もし1万円を割っていくようなら、まだまだ強気相場とは言えない気もするので
来月あたりの日本株購入もありかなと思ってます。

2点目はしばらくは80円~84円ぐらいのレンジかと思ってますけど、
もし円が買われるニュースとかあったら、ひとまず80円前後で買おうかと思ってます。
そうしないとダウの本気上げのときに、その波に乗れない可能性が出てくる(笑)

といったところでしょうか。

現在の注目はドル円というところですかね。モカヲ的には。
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示