優待も 塵も積もれば山となる… (8/31) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

優待も 塵も積もれば山となる… (8/31)

こんにちは。

実は体調を崩し病院で受診してきたモカヲです。
いやはやいつ不調が訪れるかなんて、誰にも分からないものですね(汗)
健康に感謝しないと!

しかし有休使ったため、こんな時間(15時)に家にいるなんて。
なんとなくブログ更新を。

タイトルですが、モカヲは個別株をぼちぼち持ってます。
その中で優待を実施している企業があります。
それらを現金化するといくらになるか?
なんとなく統計をとりまして。
下記な感じでした。

★優待総額 : 4万4865円(2012年度)

内訳:
       チケット類: 2万3825円
     自社製品ギフト: 9540円
 ギフト(自社製品以外): 8500円
       クオカード: 3000円

※金額は額面上そのまま。換金したときの価格ではなく(なぜなら自分で消費するから)。
金額に計算できない割引の優待は上記には含まず。

2012年も半分以上過ぎているわけで、これから取得することになる(その銘柄を売らなければ)
だろうものも含んでいます。
そのため一部実績であり、一部予定です。

正直、こんなに高額になるとは予想しておらず。
計算して驚いた。

なお、モカヲが保有している全銘柄数は、ちょうど8月31日現在で49銘柄。
(ETF(1306,1343)含む)
その内優待を実施している銘柄が20銘柄。
けっこう優待族なんだなぁと実感(笑)
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

No title

株主優待は廃止される可能性もありますが余程の業績悪化などがない限りは日本ではずっと続いていくとみているので優待ありの企業には本当に感謝しています。個別株でいうと配当金と優待の2つのメリットがインカムゲインとしてありますが優待は金額にすればたいしたことはありませんが生活をする上ではかなりメリットがあると考えています。
ところでちょっと質問したいのですが海外のETFの配当金などは自分で確定申告しなければならないんでしょうか?それとも日本のETFのように証券会社で行ってくれるものなのでしょうか?

Re: No title

こんばんは、クロスパールさん!

> 株主優待は廃止される可能性もありますが余程の業績悪化などがない限りは日本ではずっと続いていくとみているので優待ありの企業には本当に感謝しています。個別株でいうと配当金と優待の2つのメリットがインカムゲインとしてありますが優待は金額にすればたいしたことはありませんが生活をする上ではかなりメリットがあると考えています。

⇒私も同感です。
インカムに含めるのは配当・分配金のみで、その+αとして優待があるイメージです。
確かに金額的には微妙なところですが、マックの優待のように食事代が浮いたり、
ちょこちょこ生活費を削減してくれるのはありがたい存在です。

> ところでちょっと質問したいのですが海外のETFの配当金などは自分で確定申告しなければならないんでしょうか?それとも日本のETFのように証券会社で行ってくれるものなのでしょうか?

⇒日本のETFのように分配金の入金はしてくれます。
しかし現地(米国)で10%、国内で10%税金が取られて、のことですので、
現地の10%に相当する税金の還付には、確定申告しないとダメですね。

ちなみに私はというと、この現地分10%の税金が微々たるものですので、
あえて確定申告はしてないです(労力に見合わない程度ですので(笑))。

逆に昨年は株で損したため、損益通算の確定申告をしました。
話しが脱線しましたが・・・(汗)
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示