不労所得だけでの生活を夢見て (9/11)
こんばんは。
最近は朝と夜の通勤/帰宅時が涼しく感じるようになってきました。
また会社からの帰宅時、これまでなら明るかったのに、ここ最近は日も短くなったなぁと。
秋が来るんですねぇ、みなさまは"何の"秋をむかえるのが好きでしょうか?
モカヲは「秋の夜長」で読書かな・・・とか言いつつ「食欲」か(笑)
ところでタイトルですが、これに越したことはありませんで。
今すぐにでも、と言いたいところですが原資的に無理かと思っとります。
現実的に30代のモカヲとしては、20年後ぐらいにそうなればいいなと。
そのときのポートフォリオは、債券中心のものへと変化していることでしょう。
果たして20年後に毎月いくら必要かはわかりませんが、ここで20万円だとしましょう。
それで債券系のETFで毎月分配をもらうとしたらいくら原資があればいいでしょ?
計算にこれまでよく登場させていただいた債券ETFのBNDで計算してみます。
計算を簡単にするためにBNDの価格を85ドル、分配を0.184ドルとします(10日終値ベース)。
ドル円も80円としてみます。
すると、月20万円得るとすると、まず分配として2500ドル得る必要があります。
で、2500ドル得るには、約1万3587口保有する必要があります。
さらにさらに、この口数保有するには、115万4895ドルがまず買いつけに必要です。
じゃあいくら必要なのっていうと・・・約9239万円・・・(汗)
1億円じゃん・・・むりっす。
しかし未来は誰にもわかりませんで、
20年後は円安が進んで、20万円相当を得るのに、2500ドルも必要ないかもしれません。
逆に、日本でインフレが進んで、20万円が5万円ぐらいの価値しか持たないかもしれません。
神のみぞ知る。
今は投資資金を増やすフェーズなのかもしれない。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
最近は朝と夜の通勤/帰宅時が涼しく感じるようになってきました。
また会社からの帰宅時、これまでなら明るかったのに、ここ最近は日も短くなったなぁと。
秋が来るんですねぇ、みなさまは"何の"秋をむかえるのが好きでしょうか?
モカヲは「秋の夜長」で読書かな・・・とか言いつつ「食欲」か(笑)
ところでタイトルですが、これに越したことはありませんで。
今すぐにでも、と言いたいところですが原資的に無理かと思っとります。
現実的に30代のモカヲとしては、20年後ぐらいにそうなればいいなと。
そのときのポートフォリオは、債券中心のものへと変化していることでしょう。
果たして20年後に毎月いくら必要かはわかりませんが、ここで20万円だとしましょう。
それで債券系のETFで毎月分配をもらうとしたらいくら原資があればいいでしょ?
計算にこれまでよく登場させていただいた債券ETFのBNDで計算してみます。
計算を簡単にするためにBNDの価格を85ドル、分配を0.184ドルとします(10日終値ベース)。
ドル円も80円としてみます。
すると、月20万円得るとすると、まず分配として2500ドル得る必要があります。
で、2500ドル得るには、約1万3587口保有する必要があります。
さらにさらに、この口数保有するには、115万4895ドルがまず買いつけに必要です。
じゃあいくら必要なのっていうと・・・約9239万円・・・(汗)
1億円じゃん・・・むりっす。
しかし未来は誰にもわかりませんで、
20年後は円安が進んで、20万円相当を得るのに、2500ドルも必要ないかもしれません。
逆に、日本でインフレが進んで、20万円が5万円ぐらいの価値しか持たないかもしれません。
神のみぞ知る。
今は投資資金を増やすフェーズなのかもしれない。
- 関連記事
-
- 不労所得の定義は? (1/6)
- 不労所得だけでの生活を夢見て (9/11)
- 不労所得 月10万円への道 (8/25)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


