長期投資プラン ② (9/25)
こんばんは。
前回の長期投資プラン①(http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-330.html)の続きです。
今回は(2)年率何パーセントを想定していくか? [年率何%で運用]について。
ついこないだ"3%を"って言ってるんですが、
それでシミュレーションすると達成はだいぶ先(31年後・・・)であることがわかりました(汗)
あくまで仕事が現役で、毎月投資に回せるお金があってのプランですので、
31年後はあまり現実的ではないかもしれない。
となると、次書こうと思ってる
3)一年通して、いくらを投資に回すことにするのか? [投資資金捻出/年]
を固定した場合は、もうこの年率を上げるしかない(汗)
なので、4%を目標にします。
考え方は、最低3%以上、4%を目指せれば良し、ぐらいの感覚。
過大なリスクは取らないけれど、モカヲ的にはちょっと攻めないといけない年率を。
みなさまは何%を想定してるでしょうか?
(前も問いかけたような?(笑))
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
前回の長期投資プラン①(http://kazutochie24.blog.fc2.com/blog-entry-330.html)の続きです。
今回は(2)年率何パーセントを想定していくか? [年率何%で運用]について。
ついこないだ"3%を"って言ってるんですが、
それでシミュレーションすると達成はだいぶ先(31年後・・・)であることがわかりました(汗)
あくまで仕事が現役で、毎月投資に回せるお金があってのプランですので、
31年後はあまり現実的ではないかもしれない。
となると、次書こうと思ってる
3)一年通して、いくらを投資に回すことにするのか? [投資資金捻出/年]
を固定した場合は、もうこの年率を上げるしかない(汗)
なので、4%を目標にします。
考え方は、最低3%以上、4%を目指せれば良し、ぐらいの感覚。
過大なリスクは取らないけれど、モカヲ的にはちょっと攻めないといけない年率を。
みなさまは何%を想定してるでしょうか?
(前も問いかけたような?(笑))
- 関連記事
-
- 長期投資プラン ③ (9/26)
- 長期投資プラン ② (9/25)
- 長期投資プラン ① (9/24)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


