お金を貯めるには、どういった精神状態がいいのか? (10/29) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

お金を貯めるには、どういった精神状態がいいのか? (10/29)

こんばんは。

今日29日2回目の更新です。
なんとなく頭に浮かんだため、浮かぶがまま記載。

「お金を貯めるには、どういった精神状態がいいのですかね?」

モカヲの最近で言うなら、以前下記書いたように、月5万円投資用に資金が捻出できれば良し、
という区切りを設けたことで、精神的にとても楽です。

長期投資プラン ③

というのは、際限なく切り詰めるタイプ(だと本人的には思っている)なので、
だんだん苦しくなるわけです、節約が。
なので、このリミットを設けることで、「もっと使ってもいいんだよ」という自分との会話が
気持ち的に楽にさせてくれてます。

また、家計簿をつけていて感じたのは、「なんとなくお金が貯まっている」という現実。
先月の下記家計簿どおり、約17万円が貯蓄・投資に回ったわけですが、
結果オーライであって、やっぱり「目標持って貯蓄した方がモチベーション高いな」と。

9月の家計簿

もちろん、「長期投資で自分年金作るぞ!」って気持ちではいますが、遠くないですか、目標。
はるかかなたに感じるため、モチベーションを上げる要因にはならず。

たとえば甲子園出場を目指す高校球児が、いきなりメジャーを意識するような途方もない感じ。
もっと手前に目標があったほうが張り合いがあるのかも。

ということで、いつもながらの結論としては、
際限なく切り詰めず、リミットを設けることで精神的には落ち着く」なと。
また、「段階的に長期投資の目標を設けたほうが、張り合いもあり加速するかも」と。

じゃあ、段階的にって、まず何よ?って言われるとムズカシ。
そこまで考えておらず。
まぁ~、気長に考えます。
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示