最近の相場について (11/16)
こんばんは。
ここ数日は24時を回る残業が続き更新が滞ってしまいました・・・
明日土曜も休日だけど出勤だもんなぁ。
仕事があるだけ幸せと気分を変えるしかないな(汗)
ところでタイトルですが、なんともドル円が81円台ですもんね。
そりゃ輸出企業の株価も上がるわけですね。
ただ背景としては、政権交代による金融緩和策に対する期待から円安とか。
実際、実施になったら更に円安に振れるんでしょうか?なんともわかりません。
しかし商社の出遅れが目立ちますね。
資源、というか原油価格がいつぞやに比べて低いですもんね。
個人的には、含み損額が減るので精神的には気楽になれるものかと。
というほど含み損を気にしてないんですが。
また、売買代金も1兆5000億越えとか。
久しく1兆をこんなに越えてないんじゃないですか?
目を疑いましたが。
来週月曜の利確売りが膨らまないこと期待。
となると、今日金曜のアメリカ市場に注目したく。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ここ数日は24時を回る残業が続き更新が滞ってしまいました・・・
明日土曜も休日だけど出勤だもんなぁ。
仕事があるだけ幸せと気分を変えるしかないな(汗)
ところでタイトルですが、なんともドル円が81円台ですもんね。
そりゃ輸出企業の株価も上がるわけですね。
ただ背景としては、政権交代による金融緩和策に対する期待から円安とか。
実際、実施になったら更に円安に振れるんでしょうか?なんともわかりません。
しかし商社の出遅れが目立ちますね。
資源、というか原油価格がいつぞやに比べて低いですもんね。
個人的には、含み損額が減るので精神的には気楽になれるものかと。
というほど含み損を気にしてないんですが。
また、売買代金も1兆5000億越えとか。
久しく1兆をこんなに越えてないんじゃないですか?
目を疑いましたが。
来週月曜の利確売りが膨らまないこと期待。
となると、今日金曜のアメリカ市場に注目したく。
- 関連記事
-
- ジャンボ宝くじ発売に思う (11/27)
- 最近の相場について (11/16)
- オバマ氏の再選とのことで (11/7)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


