Altria Group(MO)への投資を検討 (1/17)
気になってる銘柄を備忘録として記載しときます。
それは「Alitia Group(ティッカー:MO)」。
<気になった経緯>
職場の方々がけっこうな割合でタバコを吸うことを知りまして。
一箱500円近くするのによく買われるんだなと。
ということはやはり中毒性が強くて止められないんだろうか?
それならタバコ販売企業に投資するのってどうなんだろうと。
<どういう企業体か>
下記の4つの企業を抱えてる。(ざっくりHPで追っかけた程度です)
・Philip Morris USA
→アメリカ国内でタバコ販売を行う。
・US Smokeless tobacco company
→無煙タバコを販売している。
・Ste Michelle Wine Estates
→ワインの販売を行う。
・Philip Morris Capital Corporation
→リース業のよう。
<注目点>
アメリカ国内でタバコシェア過半数を持っている。
マールボロという銘柄が強いようだ。
なお、アメリカ以外の国については、Philip Morris International(ティッカー:PM)が販売している。
なので日本でもこちらの企業が販売していることになる。というか日本法人がありますが。
<問題点>
・HPにタバコの問題点が記載されており、「FDAによる規制」「未成年の喫煙の防止」
「競合他社」などが書いてある。
(それほど調べる気がありません・・・ご興味がありましたらHPから是非)
<株価>
1月16日現在で32.78ドル。
2012年の配当実績は1.7ドル。
配当利回りは約5.2%と高い(税考慮せず)。
しかもずっと増配しているようで(詳細は調べてない)。
<個人的な考えというか思い>
タバコというと害というイメージ。
そんなものが繁栄し続けるのかというと微妙。
しかし中毒性については疑うべくもない。
ただ昨今のニュースでは、タバコのパッケージに肺がん写真を載せたりどぎついものが増えてるようだ。
(たしかオーストラリアやタイでしたっけ?)
そういうニュースを見ると、当然売り上げが落ちるんじゃと思う。
それでも増配する等、健在であることを考えると、自分の考えが及ばない何かがあるのか?
(というかまず財務状況を把握せよってことですが)
あと仮にタバコに対するバッシングがあったとしても、アメリカ国内であれば失業率がまだまだ高いので、
こんなときにそんな叩きがあるとも思えないなという短絡的な考えもあります。
また気が向いたら調べよう。そんな次元のお話でした。
ここまで読んでいただいた方、ありがとーございます!
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
それは「Alitia Group(ティッカー:MO)」。
<気になった経緯>
職場の方々がけっこうな割合でタバコを吸うことを知りまして。
一箱500円近くするのによく買われるんだなと。
ということはやはり中毒性が強くて止められないんだろうか?
それならタバコ販売企業に投資するのってどうなんだろうと。
<どういう企業体か>
下記の4つの企業を抱えてる。(ざっくりHPで追っかけた程度です)
・Philip Morris USA
→アメリカ国内でタバコ販売を行う。
・US Smokeless tobacco company
→無煙タバコを販売している。
・Ste Michelle Wine Estates
→ワインの販売を行う。
・Philip Morris Capital Corporation
→リース業のよう。
<注目点>
アメリカ国内でタバコシェア過半数を持っている。
マールボロという銘柄が強いようだ。
なお、アメリカ以外の国については、Philip Morris International(ティッカー:PM)が販売している。
なので日本でもこちらの企業が販売していることになる。というか日本法人がありますが。
<問題点>
・HPにタバコの問題点が記載されており、「FDAによる規制」「未成年の喫煙の防止」
「競合他社」などが書いてある。
(それほど調べる気がありません・・・ご興味がありましたらHPから是非)
<株価>
1月16日現在で32.78ドル。
2012年の配当実績は1.7ドル。
配当利回りは約5.2%と高い(税考慮せず)。
しかもずっと増配しているようで(詳細は調べてない)。
<個人的な考えというか思い>
タバコというと害というイメージ。
そんなものが繁栄し続けるのかというと微妙。
しかし中毒性については疑うべくもない。
ただ昨今のニュースでは、タバコのパッケージに肺がん写真を載せたりどぎついものが増えてるようだ。
(たしかオーストラリアやタイでしたっけ?)
そういうニュースを見ると、当然売り上げが落ちるんじゃと思う。
それでも増配する等、健在であることを考えると、自分の考えが及ばない何かがあるのか?
(というかまず財務状況を把握せよってことですが)
あと仮にタバコに対するバッシングがあったとしても、アメリカ国内であれば失業率がまだまだ高いので、
こんなときにそんな叩きがあるとも思えないなという短絡的な考えもあります。
また気が向いたら調べよう。そんな次元のお話でした。
ここまで読んでいただいた方、ありがとーございます!
- 関連記事
-
- 投資環境を変更す (1/18)
- Altria Group(MO)への投資を検討 (1/17)
- お金の価値は? (1/16)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


