日本版ISA どこの証券会社選びます? (3/17) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

日本版ISA どこの証券会社選びます? (3/17)

さて、どこの証券会社を選びます?

モカヲはすでにSBI,マネックス,楽天,松井,野村証券の合計5つの証券口座持ってます。
日本版ISA用に重複した証券口座って持てるんですかね?
例えば、私ならSBI証券で「課税口座」と「非課税口座」を共存させるとか。

正式リリースがないので憶測でしかありませんが、
なんとなく出来ないのでは?と思ってます。

管理めんどくさそうだし、操作ミスとかやり玉にされそうだし。

となると、自分はどこにするか?
今有力なのは、以前にも書きましたけど(記事はこちら
フリーETF(手数料が掛からないで購入できるETF)を扱うカブドットコム証券です。

まさにこの手数料が掛からないという点のみで選択。
確実に掛かるコスト(手数料)は抑えつつ、非課税枠を有効に使いたい。
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示