シミュレーションを上回る状況 (5/2)
以前の記事(こちら)で長期投資で目指す金額を記載しました。
Step1.4000万円を目指す。
Step2.8000万円を目指す。
以前の記事では”いつ”という時間を記載してませんでしたが、
シミュレーションした結果としては、16年後(2028年)にStep1が達成される予定でした。
そのため、今年の終わりには、1728万円であればOKという算段。
正直この案を考えてたときは、これさえも厳しいかなと考えてました。
しかし昨今の株高でこれを大幅に上回っている状況・・・こわし。
「勝って兜の緒を締めよ」ではないですが、浮かれずに、
むしろ危機感を持って自分のプランを遂行したいと思います。
いつ下落がきてもいいように、慎重に慎重にいきたいなと。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
Step1.4000万円を目指す。
Step2.8000万円を目指す。
以前の記事では”いつ”という時間を記載してませんでしたが、
シミュレーションした結果としては、16年後(2028年)にStep1が達成される予定でした。
そのため、今年の終わりには、1728万円であればOKという算段。
正直この案を考えてたときは、これさえも厳しいかなと考えてました。
しかし昨今の株高でこれを大幅に上回っている状況・・・こわし。
「勝って兜の緒を締めよ」ではないですが、浮かれずに、
むしろ危機感を持って自分のプランを遂行したいと思います。
いつ下落がきてもいいように、慎重に慎重にいきたいなと。
- 関連記事
-
- 長期投資で大事なことは・・・ (5/6)
- シミュレーションを上回る状況 (5/2)
- 日本版ISAの愛称はNISA(ニーサ) (5/1)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


