5月31日時点のドル資産比率 (6/2) - 長期投資で自分年金づくり
fc2ブログ

5月31日時点のドル資産比率 (6/2)

2013年5月31日時点でのドル資産です。



先進国株式:VTI,EFA,PFF
新興国株式:VWO,EEM
外国債券:HYG
キャッシュ:ドルのみ

投資に費やした資金では新興国株式が一番多いのですが、
先進国株式はリターンが大きく、比率的にはどっこいどっこいのところまで来ています。

今後の投資先としては債券を考えています。
というのは、株高⇔債券安(金利上昇)という相関性が有効であると考えるためです。
これからも米株価が続伸するのであれば、債券価格は下落する(金利は更に上昇する)と思われますが、
個人的には米株は一旦調整なり下落するかなと思っているため、そろそろ債券の買い場かなと。

ただ狙っているのは債券と言っても生債券ではございませんで、債券のETFです。
BND,TLT,LQDと揃って株価は軟調です。
利回り的に決めている価格まで下落したら、買い発動といきたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト





follow us in feedly



面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログをblogramで分析

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんわ!
リクエストします。モカヲさんの総資産のポートフォリオがみた〜い。私は、株式・外貨などのリスク商品が30%、国債が5%、残りは普通預金と財形です。
5月は散々、やはり格言通りでした。10日くらいまでは含み益上昇していましたが、23日の乱高下でひゃーーーーって。それからも散々。
2月権利分、吉野家と小売業2種の3つ優待ゲット☆去年は10個だったので、今年は20個の優待ゲットします!
明日から、お互いまた仕事頑張りましょう♪

No title

モカヲさんこんにちわ。
債券ETFを使いこなされるとは、なかなか通ですね(キラリ)
小生も最近、債券側にシフトしました。金利動向に一喜一憂してはいけませんが、やはり気になってしまいますよね。(反省)
もっと真を強く持ちたいものです。

Re: No title

こんばんは、かこさん。

> こんばんわ!
> リクエストします。モカヲさんの総資産のポートフォリオがみた〜い。私は、株式・外貨などのリスク商品が30%、国債が5%、残りは普通預金と財形です。

→大したことないPFですが、ざっくりと明日4日の記事で載せますので、
良かったら見てみてください〜。・・・異様なPFかもしれませんが(汗)

> 5月は散々、やはり格言通りでした。10日くらいまでは含み益上昇していましたが、23日の乱高下でひゃーーーーって。それからも散々。

→同じくです(笑)23日以降は泣きをみる一般的な展開です。
しょうがないです、あれを予想できる方がすごいということにしましょう!

> 2月権利分、吉野家と小売業2種の3つ優待ゲット☆去年は10個だったので、今年は20個の優待ゲットします!

→おー!優待銘柄20個とはすごいですね!けっこうなもらいものになりますよね。
優待を使わないといけないという、贅沢な悩みになるかもですね(笑)

> 明日から、お互いまた仕事頑張りましょう♪

→読めない相場ですが、お互い頑張りましょう〜。

Re: No title

こんばんは、アフロさん。

> モカヲさんこんにちわ。
> 債券ETFを使いこなされるとは、なかなか通ですね(キラリ)
> 小生も最近、債券側にシフトしました。金利動向に一喜一憂してはいけませんが、やはり気になってしまいますよね。(反省)

→通ですかね(笑)まだ債券ETFは保有していないので、あくまで”通もどき”というところで(汗)
また、アフロさんはすでに債券にシフトされたんですね!

ここで言うのは失礼かもしれませんが、アフロさんのブログは更新頻度も高いですし、
ためになることばかりですごいです。個人的にはアフロさんのPFに興味がありますので、
よかったら構成比等記事にしていただけると幸いです〜。

> もっと真を強く持ちたいものです。

→そうですね。投資に限らず何事にもそうありたいものです。
ブログ内検索
ブログランキング
ランキングに参加しています。応援していただけると幸いです!
プロフィール
(当ブログはリンクフリーです)

モカヲ

Author:モカヲ
30代サラリーマンです。
2008年頃から投資をしてます。
(これが講じてFP技能士2級取得)

個別株で失敗を繰り返し、
とうとうETFにたどり着く。
これが今のベターと知りつつも、
ムラッけから個別株も物色中…

feedlyへ登録!!
follow us in feedly
Twitter
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンクサイト
いつも更新を楽しみにしてるサイトです!
にほんブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンタ
RSSリンクの表示