今狙っている海外ETF (6/18)
今狙っている海外ETFについて。
海外ETFと言っても、米国株のETFのみなんですが。
・EMB
・LQD
・TLT
・BND
の4つです。しかも全て債券系と来ています。
なぜなら株価と逆相関なので、ダウが最高値を更新し、かつアメリカの金融緩和縮小が近い今、
チャンスと言えばチャンス・・・のはず。
(上記の中ではEMBには無関係かもしれませんが)
あと強いて言えば
・PFF
も追加投資の可能性もあり。というのはすでに購入価格付近を行ったり来たりしてるから。
購入価格を下げるために買う・・・かも。
個別株で言えば、
・MO
がずっとターゲット。
金融緩和縮小で株価ががたつくなら、購入してみたいというのはあります。
ただ銘柄数はそれほど増やしたくないため、債券系を複数所有するようなことになっても、
究極的にはTLT1本にしぼりたい。
しかしこれは理想論であって、現実がどうなるかは別かも。
良い投資が出来るといいなぁ。
面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!
海外ETFと言っても、米国株のETFのみなんですが。
・EMB
・LQD
・TLT
・BND
の4つです。しかも全て債券系と来ています。
なぜなら株価と逆相関なので、ダウが最高値を更新し、かつアメリカの金融緩和縮小が近い今、
チャンスと言えばチャンス・・・のはず。
(上記の中ではEMBには無関係かもしれませんが)
あと強いて言えば
・PFF
も追加投資の可能性もあり。というのはすでに購入価格付近を行ったり来たりしてるから。
購入価格を下げるために買う・・・かも。
個別株で言えば、
・MO
がずっとターゲット。
金融緩和縮小で株価ががたつくなら、購入してみたいというのはあります。
ただ銘柄数はそれほど増やしたくないため、債券系を複数所有するようなことになっても、
究極的にはTLT1本にしぼりたい。
しかしこれは理想論であって、現実がどうなるかは別かも。
良い投資が出来るといいなぁ。
- 関連記事
-
- 注目のFOMC声明を受けて・・・ (6/21)
- 今狙っている海外ETF (6/18)
- JTの株主優待 締切に注意! (6/17)
スポンサーサイト


面白い記事でしたら、応援ポチしていただけるとうれしいです!


